就巣中は我慢  投稿者: 管理人  投稿日: 5月31日(火)06時16分24秒 就巣中は1日1回くらい餌の時間に排糞するだけで我慢しています。 訓練でどうにかなるかも知れませんが行なった事が有りません。 大和軍鶏はさすが繁殖が難しいようで未だ3羽とも産卵しません。 何とか産卵させようとしていますがどうなることやら! 難しいのでやりがいは有ります。

腸は長い  投稿者: 管理人  投稿日: 5月30日(月)12時05分36秒 鶏の腸は長いと思いますが素嚢と呼ばれる部分に餌を蓄えるので四六時中消化活動をしているようです。 金曜日に放送されなかった長野放送の番組ですが、本日の18時17分から放映されるようです。 新聞のテレビ欄に書いてあるから多分放送されるでしょう。

おはようございます  投稿者: famima  投稿日: 5月30日(月)09時07分44秒 画像見させていただきました。 私が見たのは小さい矮鶏の画像でしたが タバコの箱の大きさと比べてもわかるくらい小さいのが伝わってきました。 私の友人はワンルームマンションのトイレでハムスターを飼い放していますが、 いずれ庭のないお家でも、座敷犬のように共生できる日が来ると良いなと思います。 ただ、どんなに美しい鶏でも凛々しい鶏でも頭の良い子でもフンの分別だけはつかないようです。 人間でも1日1回。犬なら1〜2回。鶏は何回も。 鶏の腸は短いのでしょうか。

若い人の教育?  投稿者: 管理人  投稿日: 5月30日(月)04時50分12秒 若い人を育てて行かなければならない年齢になって来ました。 未だ自分が若いと思っていましたが歳月は過ぎて行きます。 年賀状で蜀鶏を頼まれました。 春の大会後に渡すと約束しました。 どうせ渡すなら最高の血統のものをと考え、鶏友に頭を下げ譲って貰いました。 やっと春の大会も終了し渡そうと連絡したら、S県のM氏からすでにわけて貰っていらないと断られました。 「自分さえ良ければ総て良し」と云う若い人に良く見られる行動に出たようです。 それにしてもS県のM氏にもあきれたもので「他人に鶏を渡す場合はダブルブッキングしていないか必ず確認する」と云う当たり前の事すら忘れているようです。 働いた事も殆どない人間ですので余計気がついて居ないようですがビックリさせられます。 いずれにしても若い人に教えて行かなければならない事は鶏の飼育方法や繁殖方法よりも「礼儀」かなと思いました。 結果同県の人に迷惑もかけて居ることに気がついて欲しいと思います。 また有る行動が「誰からも相手にされなくなる」事を深く認識して欲しいと思います。 「若い人の教育」はとても大変な事で、自分に出来ることか疑問ですがしなければ「鶏の幸せ」に通じないと思います。

天草大王の復元(大笑い)  投稿者: 管理人  投稿日: 5月29日(日)07時42分31秒 天草大王が復元されたと勘違いされるといけないので記載しておきます。 あの鶏はブロイラーを元に使いそこで改良された増体に関わる因子を表現したものです。 本来の天草大王とは殆ど(全く)関係のない雑種ですので勘違いなさらないようにして下さい。 外国鶏の遺伝子を使い復元(大笑い)するなら、だれにも判るように説明するべきです。 それを黙っていれば判らないと考えているなら大きな間違いです。 まじめに保存活動に取り組んでいる方も大勢います。 結果として他人を騙すような事が許されるわけが有りません。 現に今テレビ関係者も騙されているようです。 「うそつきは泥棒の始まり」という言葉を思い出し行動して頂きたいと思います。

あれから2年  投稿者: 管理人  投稿日: 5月29日(日)05時49分52秒 病気で入院したことがあります。 退院して今日で丸2年になります。 鶏を飼育するため体を動かす事が回復を早めたようです。 長年鶏と一緒の生活を続けて来ましたが「鶏のおかげ」と思っています。 退院して3年目に入りましたが益々頑張って行こうと思います。

矮鶏バンタム(ちゃぼばんたむ)(仮名)  投稿者: 管理人  投稿日: 5月28日(土)12時08分3秒 今は矮鶏バンタムですがチビとあだ名を呼んでいます。 小軍鶏を小さくしたものも作製しようと思っています。 今、精液が出るようになったのでどんどん交配出来ます。 小軍鶏の小ささが矮鶏から来ているならバンタムを交配すれば出来るかもしれませんね。 ウズラを飼っている方の心境が判ったような気分です。 これだけ小さいと矢張り可愛いです。 今、尾羽が痛んだのを抜いて伸びている所ですが、伸びきったら写真を撮って掲載します。 若鶏で撮影したものでしたら「飼育鶏紹介」の矮鶏の所に掲載しています。 紫苑さんのホームページの掲示板にも掲載されていますのでご覧になって下さい。

こんにちわ。  投稿者: famima  投稿日: 5月28日(土)11時21分10秒 管理人様。こんにちわ。 ご無沙汰しております。 極小軍鶏、私も非常に興味があります。 手のひらに乗る程度の大きさなのでしょうか? 是非飼育鶏のところに画像お願いします。 子軍鶏でもかわいらしいのに極小軍鶏なんて驚きです。

ブラマのバンタム遺伝子  投稿者: 管理人  投稿日: 5月28日(土)07時57分6秒 ブラマのバンタム×ノーマルの写真を「飼育鶏紹介」のブラマの所に掲載しました。 ブラマのバンタム遺伝子の作用の参考にして下さい。 F1はどうも不完全優性のようです。 但しバンタム遺伝子がホモ化すればもっと小型になります。 最初バンタム遺伝子は優性と劣性の2種有ると考えていたのですが、最近は不完全優性が1種と考える事が多いです。

バードとクックー  投稿者: 管理人  投稿日: 5月28日(土)06時31分58秒 プリマスロックの横斑に見られるバードと他の品種に多いクックーがあり、単純に伴性のB遺伝子だけでは語れません。 綺麗な横斑になるバードは多くの父親が綺麗な場合発現率の高さから考えると優性のようにも考えられますが、卵用のプリマスロック系のようにクックーの場合もあり(綺麗にさせる遺伝子欠如?)さらに調査をしたいと思っています。 尾が黒くなって横斑が出ない現象についても研究していきたいと思います。 全国放送が先に行なわれてしまった影響かどうかは判りませんが、地方版の放送は中止?になってしまったようです。 放送はどうなるか不明な場合が多いようです。

ブルーブラマ?掲載  投稿者: 管理人  投稿日: 5月27日(金)06時52分20秒 ブルーブラマを「飼育鶏紹介」のブラマの所に掲載しました。 他のブラマの半分の大きさでコーチンの交雑種と思いますがそのつもりでご覧になって下さい。

一升升に3羽番  投稿者: 管理人  投稿日: 5月27日(金)01時00分2秒 小型の矮鶏を表す言葉として「一升升(いっしょうます)に3羽番」というのが有ります。 言葉はあるのですが一升升に3羽番はいる鶏は40年ほどの間に日本で見たことは有りませんでした。 今自分の所にそんな鶏がいると何か不思議な気持ちになります。 プリマスロックは産卵性が良いのでバンタムになっても良く生んでくれます。 秋になってもずっと産卵が続くでしょう。 青玉の烏骨鶏はほぼ完成したので卵を試験販売しています。 農産物直売所のような所でよく売れるようです。

チャボバンタム  投稿者: 玩鶏庵  投稿日: 5月26日(木)23時42分19秒 極小鶏の作出の成功を御祈念致します。屋内で小鳥感覚での飼育が出来、産卵もして呉れる鶏、素晴らしいと思います。 プリマスロック・バンタムは相変わらず産卵を続けていますが、当初小さかった卵も最近は烏骨鶏並に大きくなってきました。最近はとても懐いて掌の餌を食べて呉れます。

極小鶏の繁殖開始  投稿者: 管理人  投稿日: 5月26日(木)07時25分38秒 昨日取材の時極小鶏が大人で有ることを示すため精液を採種して見せました。 もったいないのでバンタム遺伝子をヘテロで持っている雌の矮鶏に注入しました。 いよいよ繁殖開始です。 色々な品種に取り入れ小型化を図ろうと思います。 コケコッコーと鳴かないので(鳴こうと練習していたがあきらめた)部屋の中で飼っても良いかも知れません。 でも本当に可愛いです。

元気で何より  投稿者: 管理人  投稿日: 5月25日(水)20時26分4秒 W君が職場復帰して頑張っているようなので嬉しいです。 人間相手の仕事では大変だと思いますが頑張って欲しいと思います。 さて、今日「長野放送」と言う我が県の局が取材に来てくれました。 長鳴き鶏でギネス認定された時も長野放送だったと思います。 懐かしいと思いました。 金曜日(27日)の夕方18時17分からの時間で放送されるようです。 長野県内でしか見られませんが興味のある方はご覧になって下さい。 内容は矮鶏バンタム(仮称)の事などです。

(無題)  投稿者: ミウラ  投稿日: 5月25日(水)19時39分39秒 今日、W君に会って来ました。仕事に出て来ていました、一時間程話をして来ました。名古屋種の研究をしているのでは無く、今や管理職です。私は彼の職場の近くに住んで居ますから何時でも合う事が出きるのです。何時か鶏を飼わせてやりますよ。

学友  投稿者: 管理人  投稿日: 5月25日(水)04時01分4秒 大学生の時最も気の合ったW君の消息が一時わからなくなって心配しました。 一時入院していたようですが、今はもう退院していますので安心しています。 彼に紹介されたもう一人の友に調べて貰いました。 学生時代の彼はウズラに翼帯を付けて「育種」の研究をやっていました。 250gを超えるような大きいウズラを繁殖していた事が思い出されます。 現在はA県で「名古屋種」の研究をしているようです。 また合って話をしたいと思います。

バフコーチンバンタム  投稿者: 管理人  投稿日: 5月24日(火)08時08分31秒 バフコーチンバンタムを「飼育鶏紹介」に掲載しました。 興味の有る方はご覧下さい。

梅雨明け  投稿者: 管理人  投稿日: 5月24日(火)00時18分32秒 5月のバードウィークか梅雨明けが一年の内でも最も長く謡ってくれるようです。 夏の本格的な暑さになる前の時期最高の声を楽しみましょう。 バンタム遺伝子は不明な点が多くこの鶏の場合は劣性のようですが不完全優性のようでも有ります。 「優劣付けがたい」として置きましょう。 まさかこんな小さい鶏になるとは思わなかったですがマレーシアの小さい鶏がそんなに小型でもない矮鶏がベースだったとすれば小型のシーブライトバンタムと小型の矮鶏を使える日本では有利かも知れませんね。 今後続々と小さいものが生まれてくる事を願っています。 矮鶏の小型がバンタム遺伝子の影響ではなさそうと判っただけでも良かったと思います。 小さいくせに4.6Kgもある声良鶏に喧嘩を売るのですから「やんちゃ」ですね。 人間に勝負を挑む鶏の性質に通じますね。 幸いこの鶏はひと懐っこいです。 折角東京に行ったので大和軍鶏で有名なSさんの所にお邪魔してみましたが、実物はテレビで見るよりさらに小さく感ずると驚いていたようです。

拝見しました  投稿者: 砂川  投稿日: 5月23日(月)19時14分3秒  今朝の番組、拝見しました。コーチンバンタム系の個体がスタンダードに見えるほどの小ささで驚きました。  あの大きさで生殖可能というのが不思議な感じがします。まさに世界最小の鶏ですね。この遺伝子は劣勢と考えられるのですか?。  今後の経過を楽しみにしています。  わが家の蜀鶏はきょうも18秒台を謡ってくれました。それに東天紅も22・1秒謡ってくれました。晴れ間が広がるとすでにうだるような暑さなのですが、それでもよく謡ってくれます。

時間  投稿者: 管理人  投稿日: 5月23日(月)04時12分47秒 TBSテレビ系列 「朝ズバッ!」の超小型鶏 矮鶏バンタム(仮称)の紹介ですが、 時間は7:00からの「動物ニュース」の時間のようです。 今からまた打ち合わせに行って来ます。 昨日の鳴合わせの記録は20秒程の声良鶏でした。 蜀鶏の声の良さが光りました。 良い東天紅鶏がいなくて少し寂しかったですがまた奮起して欲しいと思います。

披露  投稿者: 管理人  投稿日: 5月21日(土)21時05分17秒 今年に於ける長鳴き鶏の集大成ともいえる大会が 明日(22日)に埼玉県東松山市で開催されます。 ぜひ出席したいと思います。 1.日時 平成17年5月22日(日)     午前9時より受付開始 2.場所 岩殿観音神社境内     TEL 0493-34-4156 (寺)正法寺 3.会費 会費2,000円     (昼食代 含む)  ※お申し込みは当日となります。 その後東京に向かい超小型鶏 矮鶏バンタム(仮称)の披露をしようと思います。 TBSテレビ系列 みのもんたさんの「朝ズバッ!」です。 月曜日(23日)の朝早いですが、興味の有る方はご覧ください。 時間は5:30〜8:30のどこか(時間は不明)です。

超小型鶏の現状  投稿者: 管理人  投稿日: 5月21日(土)06時26分6秒 矮鶏バンタム(仮称)の現状ですが鶏冠も真っ赤になり精液も確認できました。 流れ尾(雌性羽にならない)の碁石矮鶏と交配して見ようと考えています。 矢張り丸羽(雌性羽)でしたので有効に利用しようと考えています。 孫の代で碁石矮鶏の超小型が生まれて来るでしょう。 その他もいろんな鶏と交配して超小型シリーズを作って見ようとも考えています。 本当に小型なので小鳥感覚で飼えると思います。 現在5月の気候の良さで200gを多少オーバーしていますが夏には体重が減るのでまた100g台になると思います。

種卵送付?  投稿者: 管理人  投稿日: 5月20日(金)06時09分34秒 良く初心者の方から種卵を送って欲しいと要望される事が有ります。 出来るだけ希望にそえるよう努力はしていますが本当に欲しい鶏が得られるか否かは「賭け」です。 我が家で1羽の標準に合致した鶏を得るのに種卵を相当多数孵化しています。 声良鶏に至っては昨年500個の種卵から0羽が実績です。 私は自分が必要なら外国まででも調査に行きます。 「実際に自分の目で見て納得出来る鶏」を求めてどこまででも行くのです。 飼う鶏に費用のかかる飼料を与えて飼育して行くのですから「偽物」は送れませんし、卵1個にも相当費用はかかってしまうのですが受け取った方の喜ぶ顔を想像すると断れません。 但し、「自分の目で見て納得する鶏」が基本であることは忘れないで欲しいと願っています。

孵卵器について  投稿者: 管理人  投稿日: 5月19日(木)06時01分0秒 孵卵器は個体発生が出来るようになりやすいタイプが好ましいでしょう。 卵を暖めておく卵座と雛が生まれる発生座に分かれているものです。 発生座に個体発生に使う金網の枠(6〜9に区切ってあります)を置くだけです。 私は1週が簡易孵卵器や超簡易孵卵器 2週が卵座、3週が発生座に種卵を置くことを基本にしています。 多少遅れる事が多いですが大体うまく行くでしょう。 毎週入卵することが当たり前になっていますが大体うまく回転していくでしょう。 受精率の不明な卵を簡易孵卵器に置き、受精率が分ってから普通の孵卵器に移すようにしているのです。 卵の数が多いとき簡易孵卵器や超簡易孵卵器なら簡単に増やせるので便利です。 最初50〜100個の卵を入卵し 受精率確定後40〜50個の種卵個数になるのです。 受精率が良い場合は簡易孵卵器に2週まで置いて再度胚の育成率を調べるのです。

白色の声良鶏  投稿者: 管理人  投稿日: 5月18日(水)04時33分25秒 昔秋田の系統で劣性白の声良鶏が生まれた事が有りました。 蜀鶏にも東天紅鶏にも白色は有るので、そう不思議には思いませんでした。 当時大館で保存活動を盛んにしていたYさんに見て貰った思い出が有ります。 この系統で最初着色し途中から白色の変化した個体も1羽ですが見ました。 その後、青森系との付き合いが始まったのですが途中で白い羽毛に変化した個体を、やはり1羽見ました。

蜀鶏の声  投稿者: 管理人  投稿日: 5月17日(火)04時31分11秒 蜀鶏に他の品種を交配することが流行り、謡いの長さ5〜6秒があたり前の時代が有りました。 10年ほど前の事です。 東天紅鶏や声良鶏が20秒を超えていたのに寂しい限りでした。 その時中越のTさんが「俺は鳴き声が好きだから」と行って長鳴きの系統を大切に飼育していました。 これが現在の20秒謡う蜀鶏の基礎になっています。 この系統の雛を今や20秒蜀鶏の大家といえるS君にあげた日が思い出されます。 金魚の飼育ケースに入った生まれたばかりの雛をあげたのです。 それを元に頑張って20秒蜀鶏を創り上げました。 懐かしい思い出です。

オナガドリの保護  投稿者: 管理人  投稿日: 5月16日(月)05時03分13秒 オナガドリは飼育が簡単で丈夫な鶏なのでもっと飼育者が増えて欲しいと思います。 尾の伸びも毎年1mではなく2m近く伸びる個体も多い(栄養状態も以前より改善?)ので、以前より短期間で立派な羽装になるようです。 バンタム遺伝子を取り入れ小型の個体を作ることも簡単そうですから、アパートなどでも小鳥の感覚で飼えると思います。 また今存在する200gほどの超小型鶏にすることも研究しようと思っています。 日本鶏としては丈夫なこの鶏をもっともっと普及していきたいと思います。 難しい鶏ではなく飼育が簡単な鶏と認識を持って欲しいと思います。

就巣性  投稿者: 管理人  投稿日: 5月15日(日)21時57分4秒 送った鶏の姉妹も3羽残っていますがいずれも就巣しています。 どうもこの系統は就巣性が強いようです。 うまく孵化出来れば良いですね。 プリマスロック・バンタムは良く産卵しますね。 日本ではまだ少ない鶏ですが見た人は欲しくなるようです。 小さくて可愛いので私も好きな鶏です。

抱卵開始  投稿者: 玩鶏庵  投稿日: 5月15日(日)21時45分20秒 青玉の烏骨鶏は、先月12日に到着以来ほぼ隔日に産卵を続けています。本日12個目を産卵しそのまま座り込みました。5個貯まっていたので今夕委ねましたが、今もそのまま座り込んでいます。白髯の雄と同居させていますが授精卵かどうかは不明です。 プリマスロック・バンタムは不定期に産卵していますが、先週は3日連続産卵がありました。あの小さな体でと驚かされました。

漣オナガドリその後  投稿者: 管理人  投稿日: 5月15日(日)09時02分49秒 漣オナガドリを復元するためプリマスロック系とF1を作ったのですが体型は殆ど「小国型」です。 プリマスロックの持つ丸い体型は現れて来ません。 耳朶色は殆ど白色です。 尾羽以外は肩が白っぽい点を除けば綺麗な横斑です。 尾羽はF1では黒色のものが多いのですがB遺伝子をホモ化した場合どうなるか興味が有ります。 脚色はF1では黄色ですがF2で柳を選抜するかどうか考えています。 体が横斑や黒色の鶏は黄脚も似合うようです。 もし黄脚にするなら劣性の黄脚が良いかも知れません。 「伊藤若冲」の気持ちが判るような「漣オナガドリ」です。

餌を食べる幸せ  投稿者: 管理人  投稿日: 5月14日(土)04時00分52秒 健康で餌をどんどん食べていることが何より健康を表しています。 病気になり餌を食べなくなると思い知らされます。 元気になって良かったですね。 これからもよろしくお願い致します。

ありがとうございました。  投稿者: 雅  投稿日: 5月13日(金)14時40分12秒 いろいろと教えてくださり、有難う御座いました。 今回のシルキー雛はいまのところ順調です。40h保温電球で保温し動きもテキパキしてきました。これからもいろいろ教えてください。 http://www.geocities.jp/gfpsm175/

白藤満開  投稿者: 管理人  投稿日: 5月13日(金)07時59分39秒 我が家の白藤が満開です。 始め鉢植えの苗を植えたのですがすぐ大きくなりました。 オナガドリの白藤と植物の白藤を並べて見ると、なるほどピッタリのネーミングと感じます。 「投稿写真」に掲載しておきました。 写真には色が付いているように見えますが、実際は純白です。

審査方法  投稿者: 管理人  投稿日: 5月13日(金)05時04分9秒 審査員のレベルが低すぎると感じています。 もう少し勉強して「鶏」に対する的確な評価が出来るようになって欲しいと望みます。 「折角出品してくれたのだから」「厳しくすると次回出品が減るから」「販売でお世話になっているから」etc! 誰の為に品評会はあるのか? 何のために? もう一度見直す必要が有るかも知れません。 不正を行ない一時的に良くても、結局自分の評価を下げる結果になることを認識して欲しいと思います。 厳しい審査であっても妥当なら納得出来ると思います。

育雛環境  投稿者: 管理人  投稿日: 5月12日(木)03時23分51秒 育雛環境は適温など品種や系統などにより異なり、いちがいにはいえません。 名古屋種などは実用鶏なのに寒さに弱く、プリマスロックのように寒さに強い品種もあります。 湿度は育雛中最初は高く、すぐ乾燥した方が良いと云う意見もありますが、最初から乾燥していてもかまいません。 余り神経質になる必要は有りません。 雛が弱いかまたは死亡してしまう原因は千差万別ですが、細菌性の場合も多いようです。 サルモネラ菌やマイコプラズマ(慢性呼吸器病など)親では症状が治まっている場合でも雛では発現する場合も有ります。 念の為抗生剤などでクリーニングする事も有ります。 育雛は「おがクズ」や「かんなクズ」を敷いて保温と吸湿に利用する人もいます。 温度は40ワット(規模や季節による)の電球を吊して適温域を雛に選ばせれば良いでしょう。 切れる事を予防するため20ワット2個にしても良いでしょう。 いづれにしても孵化や育雛に関わる原因は多岐にわたるのですぐ結論づけることは難しいです。 湿度は極端に神経質にならず乾燥するようにしてやると考えましょう。

育雛箱の湿度  投稿者: 雅  投稿日: 5月11日(水)22時22分3秒 こんばんは。雛の育雛について教えてください。 今、育雛箱の中に烏骨鶏の雛1羽 生後1日を保温電球で温めています。 育雛箱の中の湿度はどのくらいに保てば良いのでしょうか? 前に、今と全く同じ環境で飼育していた雛生後1日から育雛箱に入れて、4日目くらいに肛門辺りから多分、腸だと思うのですが赤いものが、垂れ下がるようになってしまいました。3日ほど餌を自分で食べていましたが、結局は死んでしまいました。この件と湿度は関係あるのでしょうか? また、、烏骨鶏に抱かせていた種卵が予定日になっても変化が無いので、割ってみると体は出来ていたのですが、殻が固かったのか出てこれなく死んでしまっていました。今後こういう場合は、孵化する何日か前から霧吹きなどで湿度を上げたほうがいいのでしょうか? アドバイス宜しく御願いします。 http://www.geocities.jp/gfpsm175/

現在最小  投稿者: 管理人  投稿日: 5月11日(水)07時11分11秒 現在家の「矮鶏バンタム」(仮称)が春の気候の良さでまるまる太り200gになりましたがこの体重は知る限り世界最小かも知れません。 可愛いです! 餌をよく食べ(時間が長く、量は少ない)、人なつこいので本当に可愛いです。 これから最小の記録を目指してどんどん繁殖して欲しいと思います。 シーブライトバンタムと矮鶏の交配種から生まれました。 劣性のバンタム遺伝子を矮鶏に採り入れるだけで作れます。

熟睡  投稿者: 管理人  投稿日: 5月10日(火)03時50分42秒 昨夜は少し疲れたので早く寝てしまいました。 春の多忙シーズンもアッと云う間に過ぎていきます。 もう少しですね! 声良鶏は実際に自分の耳で聞かないとピンと来ません。 例えば私の鶏の声は上野動物園の屋外ではビデオテープにも録音できない音なのですが青森では当たり前です。 屋内で壁や天井に反響させ音を楽しむ事が当たり前です。 会場の選定でも長い歴史を感じさせてくれます。 現状一番若い飼育者でも50歳を過ぎています。 もっと若い人に始めて欲しいと切望します。 県外では若い方もいるようなので本物を飼ってその声の魅力を感じて欲しいです。

おかえりなさい  投稿者: おくじん  投稿日: 5月 9日(月)08時02分1秒 無事の帰還、お疲れ様でした。かなりに移動距離だったと思います。 私も今回の大会を見学しようと当初から計画していましたが、仕事がどうしても休みがとれなくて行くことができず、とても残念でした。実際にレベルの高い鶏たちの鳴きを自分の耳で聞いてみたかったです。

無事帰還  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 9日(月)05時40分46秒 無事に行って来ました。 青森での大会(全国大会とは銘打って無いが実質的な全国大会)では22〜23秒謡う声良鶏も出場し本場の低声(そごえ)を響かせていました。 かって飼育していた長鳴きの声良鶏が活躍した思い出の場所(大野村)から岩手系の大型系(若鶏ですが4.6Kg有ります)が出場していました。 話をして一緒にを連れて来ました。 新たに行なって行く改良の基礎鶏が入手できました。

いって来ます!  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 7日(土)11時05分49秒 いまから出発です。 一年間(今回古鶏なので二年間)の集大成です。 頑張って行きたいと思います。 それではいって来ます!

声良鶏の全国大会  投稿者: 荒井  投稿日: 5月 7日(土)08時45分37秒 本場青森での全国大会、私もいつか見に行ってみたいです。 ビデオやTVでは全国大会の様子を何度か見たことがありますが、実際に見るともっと素晴らしいんでしょうね! 気を付けて行って来て下さい。

4月の過去ログ  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 7日(土)04時47分7秒 4月の過去ログを掲載したのでご覧になって下さい。 明日5月8日が声良鶏の全国大会です。 今日の昼頃出発します。 本物の声良鶏の声が聞けるのは無上の喜びです。 第18回国指定天然記念物声良鶏啼合せ北日本大会 1、日 時 :平成17年5月8日(日)  (受 付):午前8時−8時30分(抽選 8時45分) 2、開 会 :午前9時 3、場 所 :三本木畜産農協(せり場内) 4、出陳料 :一人3.000円(昼食含む) 5、連絡先 :十和田市0176−23−0108        事務局 上野 良蔵

鳴き合せ会  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 6日(金)19時34分50秒 5日は9時半頃から12時頃まで鳴き合せの準備や大会を行なっていました。 その後オナガドリを一生懸命飼育しておられる新潟市内のK山さんの所に行きました。 お会いできなくて残念です。 鳴き合せの会場は品評会の会場から本殿のほうに一段上がった所です。 また来年行きますのでお会いしましょう。

(無題)  投稿者: ともし  投稿日: 5月 6日(金)11時11分5秒 こんにちは。昨日はどこかへお出かけだったようで、お会いできませんでした。管理人さんご出陳鶏は、一目で一目瞭然! 数年前ですと、蜀鶏の方から、『長さだとチョット・・』の声も聞いたものです。蜀鶏独特の音節は、声良同様、生で聞かないと味わえませんね。 恒例の子供達写生会もあったわけですが、女の子が蜀鶏の色を、黒を一切使わず、濃い青と濃い緑で表現していて、『なかなかの感性!』と、感心しました。 今年は、越後南京の白が出陳多く、一つの流れを感じました。笹物が見当たりませんでしたが・・。 三色碁石や黒小軍鶏・笹系チャボなど、羽色内種に取り組まん・・の方もいるようですね。 自分は相変わらずの、『勝てば良い』主義で、どんどんかけ離れていきますが・・。展覧会に背を向ける事無く、見学を継続していこうと思っております。

蜀鶏の記録(20秒超え)  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 6日(金)04時41分20秒 彌彦神社の日本鶏品評会と鳴き合せ会に出席してきました。 鳴き合せ会の事を書きます。 遠路神奈川県や埼玉県からの出場もありました。 蜀鶏の系統は守門村のTさんの系統が殆どです。 そのTさんや隣の広神村のAさんの前で長いものは20.34秒謡いまた素晴らしい声質の鶏もいました。 TさんやAさんは中越地震に遭われたのですが元気に立ち直っていました。 長鳴賞2点も美声賞2点も総てこの系統が取ったことになります。 美声賞2点は遠路来て頂いた会員に決定されました。 また長鳴賞は2点とも地元新潟県のSさんに決定しました。 20秒超えの蜀鶏の声を聞くことができ素晴らしい鳴き合せ会でした。

出発  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 4日(水)02時20分5秒 今から、新潟県で行なわれる彌彦神社日本鶏品評会第40回記念大会に出席してきます。 品評会の詳細 会  期  5月4日(休日)、5日(祝日) 会  場  彌彦神社境内の特設展示場 審査期日  5月4日(休日) 午前10時より 審査規定  県内日本鶏品評会規定に倣う。 出品条件  1、出品鶏は総てニューカッスル病ワクチン接種済みの鶏とする。       2、外国鶏は参考出品とする。 出品料   ○会員は2000円 1点増す毎に500円、5点目からは無料       ○会員外は3000円 1点増す毎に500円、5点目からは無料        搬入時に品評会事務局へ納付する。但し参考出品及び小中学生の出品は無料 搬入搬出  搬入 5月4日 午前10時まで(時間厳守)       搬出 5月5日 午後4時より(表彰式後) 表彰式   5月5日 午後3時 於 社務所 主催    彌彦神社日本鶏の会 後援    全国日本鶏保存会・新潟日報社・弥彦村・天然記念物蜀鶏保存新潟県連合会

薬の入手方法  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 4日(水)02時12分43秒 ○獣医師に処方箋を書いて貰う。 ○動物薬を扱っている業者(薬局でとる事が出来るかも知れない)に提出し薬を買う。 以上が基本になります。 ○家畜衛生保健所に相談して見る。 この方法が良い場合も有ります。 ○全国日本鶏保存会(ネットで検索可)に入会し、顧問獣医師に処方して貰う。 ワクチンなども入手できます。 ○どうしても方法が無ければ私に言って見て下さい。 最終手段。 相談できる獣医師が身近にいることが大切です。 努力して捜して見ましょう。

急性コクシジウム  投稿者: 玩鶏庵  投稿日: 5月 3日(火)19時55分11秒 青玉の烏骨鶏はその後も隔日に産卵、子供や孫に送り届けて、喜んで貰っています。 鶏飼育4年目で、今のところ病害虫知らずです。トリインフルエンザも、当地は渡り鳥の経路となっており、心配していましたが無事でした。ところで常備薬にと、町内に1軒しかない薬局に「サルファ剤を」と購入にいきましたが、処方箋が無いと売れない。と断られました。ネットで探してみましたが見つかりません。購入方法を知りたいのですが?

天然記念物の保護  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 3日(火)05時02分30秒 声良鶏の育成成績が一昨年 雄1羽、雌3羽、昨年 0羽(孵化は30羽程)です。 かって100羽以上の雛を育成していたときは選抜した雌10羽程でその雌が産卵した卵を全部入卵していました。(年間1000個程) それこそ死にもの狂いで繁殖・維持をしていたのですが有る事情で出来なくなりそうです。 天然記念物の保護を含めて命がけでやって来たのですが、自分の意志ではなく難しくされました。「我が子のように」という言葉が有りますが、声良鶏は私にとって本当に「我が子」のようです! 今年再生をかけやって見ますがどうなりますやら。 軍鶏や薩摩鶏の雑種なら繁殖は簡単です。 しかし低声の出せる声良鶏を保護して行くことが重要だと思います。 オナガドリについで特別天然記念物にする計画もあったようです。 失ったらもう戻すことは困難でしょう。

急性コクシジウム  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 2日(月)12時49分2秒 コクシジウムには症状の進行が比較的緩やかなものと急激に進行し斃死率も高いものなど何種類も有ります。 コクシジウムにはサルファ剤が特効薬ですぐ与えれば嘘のように治ってしまうのですが、急性コクシジウムの場合経験上すぐ送っても進行が早くて間に合わない場合が殆どです。 次回のためになるので送っておけばまあ安心です。 以前体が痛くなって早く医師の手当を受けたかったのですが、ちょうどコクシジウムのサルファ剤を送らなければならなかったので、痛みをこらえて送りにいった事が有ります。 自分の痛みより鶏が大事だったのですが、結局その時は間に合いませんでした。 でも次回のためにはなるでしょう。 大切な雛が目の前で死んでしまうのは悲しい事です。 そうしない為にもサルファ剤を常備しておきましょう。

交配種と雑種  投稿者: 管理人  投稿日: 5月 1日(日)04時01分29秒 交配種(復元種)とされるか雑種で終わるかはその遺伝的特性を理解し実施するかどうかで決まります。 完全解明されていない遺伝様式であっても理解しようと計画的に行なわれるか、全く理解せず漠然と行なわれるかで差が出るでしょう。 「交配は行なっても雑種づくりは行なわない」と意志を持って行なうことが大切でしょう。 偶然できることより、作製の過程が大切だと思います。 品種の特性を高めるため頑張っていって欲しいと思います。