物価の優等生 投稿者:管理人  投稿日: 2月29日(日)06時50分59秒 卵の生産は物価の優等生として評価されて来た。 各種ワクチンの製造も鶏卵を使用されることが多く、人の命を数多く救って来た。 また人々に潤いをもたらす役目もはたしてくれた。 その恩を忘れずにいる為にも鶏飼いの人々は毅然とした態度で過ごしたいものだ。 周囲の圧迫も強いと考えられるが、農水省で発表している通りデマに迷わされず過したいと考える。

楽しみ 投稿者:管理人  投稿日: 2月28日(土)11時44分48秒 軍鶏の写真、楽しみにしています。 うまく育つと良いですね。 よろしくお願いいたします。

軍鶏ヒナ 投稿者:砂川  投稿日: 2月28日(土)09時13分19秒  管理人さん、ご無沙汰しています。わが家の軍鶏ヒナも大分成長してきました。きょうでちょうど8週齢になります。あとで現在の写真、データなどをメールします。

シルキーの赤色冠 投稿者:管理人  投稿日: 2月28日(土)08時08分19秒 シルキーやその交配種では親の冠が黒いのに仔の冠は赤くなる場合がある。 普通に考えれば赤い冠は劣性遺伝子によって発現すると考えられるが、性別や劣性白とも関係が有りそうだ。 羽色が黒色(E/EまたはE/?)なら黒色だが、劣性白が発現したり黒色以外の羽色になると冠が赤い個体が見られるようになる。 冠が赤いのは雄に多いように見えるが、性別との関係も良く判っていない。 原因不明なので、今後研究しようと思う。

メールアドレス変更 投稿者:管理人  投稿日: 2月27日(金)07時05分54秒 メールアドレスを変更しました。 メールを出す方は新しいアドレスにお願い致します。 表紙のページのメール欄かこの掲示板の投稿者欄、或いは
myqkp434@ybb.ne.jpにお願いします。 また、予約されている方は念のため新しいアドレスに希望鶏などもう一度書きこみをお願い致します。

冠の遺伝 投稿者:管理人  投稿日: 2月27日(金)06時30分25秒 冠には単冠(r/r,p/p)、薔薇冠(R/R,p/p)、豆冠(三枚冠)(r/r,P/P)、胡桃冠(R/R,P/P)が有名である。 日本鶏で胡桃冠を認められている品種は烏骨鶏と遠州系蓑曳鶏だけである。 実際はR/?,P/?なので仔に単冠や三枚冠、薔薇冠が分離して出てくることもある。 ?はどちらの遺伝子でも良い事を示す。 三枚冠は特にバラエティに富み、河内奴鶏のように中央が発達した冠、軍鶏の類に見られる3枚の形にならないものなどがある。 久連子鶏などは三枚冠の遺伝子と恐らくポーッリッシュ(蘭鶏)からの遺伝子によって出来たと考えられる特殊な角条冠をしている。 RとP以外にも冠の形を決める遺伝子の存在があるので繁殖の際注意が必要。

うたれ強い 投稿者:管理人  投稿日: 2月26日(木)10時25分43秒 私は大病を2回経験し、養鶏に転業すれば鳥インフルエンザさわぎ、インターネットの接続を変えれば大騒ぎ。 なかなか実際、身の回りが殆ど新聞の1面を飾り、うたれ強くなったと思います。 それでも次から次へ良くいろんなことが起きてくれて退屈しません。 まあ、大病後1年が過ぎたので余計元気でいます。

メールも復活 投稿者:管理人  投稿日: 2月24日(火)16時22分50秒 むーの助さん、メールも復活して読めるようになりました。 ありがとうございます。

復活 投稿者:管理人  投稿日: 2月24日(火)15時43分47秒 やっと、通信不良から復活しました幸いLANのポートは正常でしたのでプロバイダを変更することで解決しました。

投稿者:むーの助  投稿日: 2月24日(火)10時51分25秒 本当ですね。 私も管理人さん同様、株の同一性をパーセンテージで語ることが不自然でなりません。 理科系の人間は、すぐ不自然に感じても、文科系ではピンとこないのでしょうか?(失礼) 遺伝子数で言えば、人間も蝿もそれほど変わらないのですから、そういうことなんでしょうね。 某団体では、病気は気合と民間療法で治すものといっていますが、それですむのなら医者は要 りません。初心者ですが今後とも応援の程、宜しくお願い致します。 時に未明にお送りしたMailは読めましたでしょうか? PCの調子が悪い旨伺った気もするのですが。 かなり無謀な相談を書いていますが、ご検討のほどお願い致します。

理科系と文科系 投稿者:管理人  投稿日: 2月24日(火)09時51分47秒 農水省が山口の株と今回の株が99%以上同じだといっていると報道されている。 99%程度DNAレベルで同じのは人間とチンパンジーがそうだなあと理科系の私は考えてしまう。 報道関係者はどうも文科系に感ずる。 また、早ければ28日(何月の?)に今回の移動禁止地域の見直しを行うと報道されている。 本当なら嬉しいが理科系の人間はどうも疑い深くていけない。 <ともしさん> 軍鶏はなかなか雌雄でも「雌雄を決する」ようで大変ですね。 うまく繁殖できることを願っています。 私も軍鶏の小屋を改造してもらい(ともしさんも知っている友人に)張り切ってます。 <むーの助さん> ようこそ! 張り切って鶏の世界を盛り上げて行きましょう。 これからも宜しくお願いいたします。 病気は「念力」では直りませんからこれからも努力して行きましょう。 私に出来る事なら何でも応援いたします。

お世話になっております。 投稿者:むーの助  投稿日: 2月24日(火)01時31分9秒 管理人様にはMailにて鶏病の相談を快くお受けくださり、大変恐縮いたしております。 都度、的確なアドバイスを頂戴し、大変参考になっております。 何より大切な家族である鶏ですから、病気で失うのはとても辛い事です。 中にはワクチネーションや投薬は不要で、健康に育てればそれでよいという意見も 有りますが、今までの経験からそれだけでは解決できない事のほうが多いと考えています。 本日もMailさせて頂きましたが、今後とも宜しくご高配下さいます様、お願い申し上げます。

コツ 投稿者:ともし  投稿日: 2月23日(月)18時52分15秒 人工授精。藤谷さん。 僕は、種卵採取と無関係な季節は、チョイチョイなのですが・・。いざ本番となると・・。精神的なものですね・・。リラックスもポイントでしょうか。人・鶏共に。 飼育鶏が軍鶏なので、『手掛け』も稽古中です。

人工受精のコツ 投稿者:管理人  投稿日: 2月23日(月)16時26分11秒 人工受精の精液採取のコツですが、先ず雄鶏を捕まえてからなるべく早いうち(短時間で)に採取することです。 時間がたつと採取しにくくなりますのでうまくいかない場合は、しばらく(5分位)休ませて実施するのがコツです。 退化交尾器官がうまく出ない場合は恥骨間を空いている指1本で押すのがコツです。 うまくマッサージするのも重要ですが、恥骨間を押すことも有効な場合が多いです。 つまむのは指先で覚えるしかないのですが鶏によって大きく圧迫するか小さく圧迫するか変わってきます。 一度うまくいけば後は簡単ですから頑張って覚えてください。 鶏の支えかたも腕(脇の下)、足の間、地面などいろいろありますが本人がやり易い方法を選んでください。

人工授精 投稿者:藤谷  投稿日: 2月23日(月)15時08分20秒 昨日鶏の人工授精について実習してきました。雄鶏から精液を採取するのがなかなか難しかったです。雌に精液を入れるのは一人で簡単にできました。腹部と背腰部のマッサージ法を習ったのですが退化交尾器までは出てくるのですが、そこからつまんで精液を出すところがうまくいきません。 なにかこつみたいなものがあるのでしょうか?

タイロシンの量 投稿者:管理人  投稿日: 2月23日(月)10時24分38秒 タイロシンは飲み水1lあたり0.2〜0.3g溶かして与えるか、 飼料100gあたり(1日量)0.02〜0.03g混ぜて与えれば良いでしょう。 期間は3日間〜5日間で良いでしょう。 もし効果が少ない場合は他の抗生剤との合剤が適当かも知れないので教えて下さい。 その場合は、また別の抗生剤のサンプルを送ります。 量のはかり方は1円玉が丁度1gなのでそれを利用します。 紙コップなどで天秤バカリを作ると便利です。 私は薬だけでなく雛の重さもこれで図っています。 薬の量は1度測れば後は目分量で充分です。 予防で与える方も多いです。 全群に投与する方も多いようです。 それではお大事にして下さい。

お礼 投稿者:baren  投稿日: 2月22日(日)19時48分20秒 PCの調子が悪いということですので、こちらから・・・ タイロシンの件では大変お世話になりありがとうございます。 精密な測りを持っていなくて投与量がわかないのですが、いい目安はないでしょうか? また症状の出る前に予防として投与してもいいのでしょうか?

名称 投稿者:管理人  投稿日: 2月22日(日)09時47分14秒 「チャボ」という名称は全日鶏などで使われている名称だが今回マスコミが好んで使っている。 私なら頭に来やすいので「名誉毀損」だと喚くかもしれない。 私の恩師に「間違った呼び名」はいけないと教わってきた。 「天然記念物に指定されたときの名称が正しい名称だ」と教わってきた。 「小型の鶏」をさして「チャボ」と呼ぶのが一般名なら考えたほうが良いかも知れない。 標準鶏の作出に命をかけている私には複雑である。

消毒 投稿者:管理人  投稿日: 2月21日(土)09時58分12秒 養鶏では様々な消毒薬を使用しますが「100%の効果は期待出来ない」と言う事を忘れないで下さい。 よく消毒を実施すると安心してしまう方がいますが危険な考えです。 石灰(消石灰、生石灰)などは視覚的に目立つので効果があるように見えますが一部の効果ということを忘れないで下さい。 人間はとかく自分が行ったことを正当化しやすいのですが、生き物には通用しない考えなので気をつけましょう! まあ、「テレビ写りが良い」程度に考えたほうが安全かも知れません。

輸送 投稿者:管理人  投稿日: 2月21日(土)09時42分2秒 多分近日中に農水省の結果が出ると思われます。 それまででも輸送は可能ですが、変な嫌疑を嫌うならその後が安全かも知れません。 「さわらぬ神にたたり無し」です。 私は前回、農水省の発表後輸送しました。

鶏の移動 投稿者:坂口  投稿日: 2月20日(金)19時30分27秒 長野から滋賀県へ白軍鶏を送ろうとしているのですがインフルエンザに妨害されています。先月送るを準備をしていたら山口で発生し、そろそろと思っていると大分県で発生となってしまって困ったものです。

鶏の移動 投稿者:管理人  投稿日: 2月20日(金)16時29分3秒 鶏の移動は発祥地から半径30Km以外の土地ではOKです。 しかし、ほとぼりが冷めてから(農水省の発表後)のほうが無難ですね。 あらぬ嫌疑を掛けられてもいやですね! 今回の発生も被害が小さい事を祈ります。 マスコミの大騒ぎには乗らないことですね。 冷静に受け答えしましょう。

軍鶏の孵化 投稿者:管理人  投稿日: 2月20日(金)09時48分9秒 私も軍鶏の孵化を開始していますが結構軍鶏は羽が硬いので寒波の影響を受けやすいようです。 ブラマやプリマスロックは寒波にも強く、大分雛が生まれています。 今、オナガドリが産卵を開始しました。 この鶏も南国の鶏にしては寒さに強いと思います。 私のところはこれから雛ラッシュです。 これからも宜しくお願い致します。

移動禁止地区 投稿者:管理人  投稿日: 2月20日(金)09時40分43秒 移動禁止の地区は発生地から半径30kmのようです。 その区域の市町村か30kmの数字かはよく知らないのですが... まあ外国で取りざたされている人畜共通?と株が異なることを祈ります。 私にとっても怖いことなので早く完全に終わって欲しいと願っています。

やっと 投稿者:ともし  投稿日: 2月19日(木)22時40分25秒 ご無沙汰しております、伊藤さん。私の孵卵器も、ようやく12個入りました。今年は産卵が遅く、『2/14は・・』の言葉通りでしたよ。 新潟的には、遅めの孵化なので、発育停滞を極力防ぐ事が、今年の課題です。今まで教わった事、またここに述べられている魚粉等の活用も、工夫してみます。がんばります。 yasuさん。リスクは、出来るだけ・あらかじめ、排除しておきたいですね。祈るだけなのが、全国の飼育者の歯がゆい想いです・・。

鶏の移動について 投稿者:yasu  投稿日: 2月19日(木)22時09分29秒 お久しぶりです インフルエンザが収まるまでは鶏の移動は しないほうが良いですよね?? 人的被害で拡大するのも怖いので 可能性があるうちは 移動自粛ですね。 いろんな サイトみると 結構販売されてるので 人的被害が広がると益々 飼育が大変になりますね。 家も 鶏がいるからインフルエンザは大丈夫なのかとか 聞かれるので 愛玩鶏家は 自覚もって適切に対応していきたいですね。

ありがとうございました 投稿者:柔道一家  投稿日: 2月19日(木)18時19分12秒 知らなかったと言う事で勘弁して下さい。 もし孵化しましたら画像の投稿いたしますので、その時は感想など宜しくお願いします。

種卵 投稿者:管理人  投稿日: 2月19日(木)13時50分28秒 種卵の国内持込は禁じられているので友人に言っておいて下さい。 世界的にみて中型の軍鶏に似た鶏はアシール種が有名ですが中には日本から持っていった軍鶏を改良して自分の好みの型に作り変えている方もいるので、どんな鶏が生まれるか楽しみですね。 私が見たアシール種は日本の油でした。 覆輪がはっきり見えました。 アシール種は小型〜中型の鶏でした。 今、中古のパソコン(1500円で購入した)の調子が悪く、昨日の夕方から音信不通になってしまいました。 メールなどでお急ぎの方はこの掲示板をご利用下さい。

南米より種卵が届きました 投稿者:柔道一家  投稿日: 2月18日(水)21時42分53秒 ご無沙汰しています、柔道一家です。 掲示板では勉強させていただいてます。 ところで質問なんですが、つい今さっき南米ペルーの友達が帰ってきまして種卵を持ってきてくれました(飛行機で一日)、話からすると中軍鶏らしいのですがどんな鶏なんでしょうか? ちなみに卵の色と大きさがまちまちで、割と小さめなんですが中にはウコより小さいのもありました。色は白と桜色です。 飛行機での長時間の旅で、果たして孵るか心配です。 自家製孵化器で頑張ります。

山口県は終息 投稿者:管理人  投稿日: 2月18日(水)11時26分52秒 山口県は明日0時に終息宣言が出されると思います。 長い間ご苦労さんでした。 今日一日問題がおきないよう願っています。 以前、長野県でニューカッスル騒ぎが起きた時の事を思い出します。 未だ散発するようですが春はそこまで来ています。 暖かくなっておさまってくれることを祈っています。 基本は安易に他の鳥や獣(種が異なれば?)に近づかない(近づけない)ようすることです。 デマに惑わされないよう気をつけていきましょう!

参考になりました。 投稿者:ぶらまにあ  投稿日: 2月17日(火)14時01分18秒 悪条件が揃ったときに出るのですね。 やはり近親交配は色んな意味で危険なのですね
。 回答とても参考になりました。

常備薬 投稿者:管理人  投稿日: 2月17日(火)13時26分18秒 私が常備薬にしているものに次のものが有ります。
タイロシン(慢性呼吸器病対策) オキシテトラサイクリン(慢性呼吸器病、他) バイチコール(外部寄生虫の対策) ピペラジン(内部寄生虫の対策) (条虫の対策)用の薬品 サルファ剤(コクシジウム、ロイコチトゾーンの対策) スプレー式殺虫剤(バイチコールがない場合代用)

奇形 投稿者:管理人  投稿日: 2月17日(火)13時08分33秒 最近「しゃくれ」と呼ばれている奇形は「イスカ嘴」(いすかし)が多いです。 烏骨鶏に見られる同様の奇形は「イスカ嘴」ではない可能性もあります。 「イスカ嘴」はひどくなる一方ですが烏骨鶏にみられる奇形は成長するに従い直る場合が有ります。 今、研究中です。 「イスカ嘴」とすると劣性遺伝子による場合が多いので、親は見かけ上正常でも劣性遺伝子が2つ揃えば仔に発現します。 出現する場合の確率は25%です。 その他の奇形を支配する遺伝子も劣性の場合が多いです。 いづれにしても近親交配を避けることが予防につながります。

鶏の奇形について 投稿者:ぶらまにあ  投稿日: 2月17日(火)08時49分27秒 AgehaのHPという所の掲示板(http://www.number7.jp/bbs/ageha/index.html)に鶏の奇形の画像があります。ナンバー2284の画像付き書き込みです。 どうして出るのか疑問に感じましたので、ご存じでしたら教えて頂ければと思うのですが


掲示板 投稿者:管理人  投稿日: 2月16日(月)14時42分10秒 ちゃぼファンさん ありがとうございます。 画像掲示板見せて頂きました。 尚常備薬について過去ログを見た所掲載されていないようです。 確認してまた記入するかも知れません。 http://osaka.rr.nu/cgi-bin/joy_tori/joyful.cgi

画像アップ 投稿者:ちゃぼファン  投稿日: 2月15日(日)18時43分42秒 http://osaka.rr.nu/cgi-bin/joy_tori/joyful.cgi こちらの掲示板にのせてます。 見てやってください。

常備薬 投稿者:管理人  投稿日: 2月14日(土)17時28分53秒 備えておく常備薬は過去ログに掲載されていると思うので見てください。

慢性呼吸器病 投稿者:管理人  投稿日: 2月14日(土)17時27分41秒 慢性呼吸器病に罹患する鶏は多いです。 症状は出ないで感染する鶏が多いですが、冬の寒さなどのストレスが加わると発症することがあります。 原因となるマイコプラズマはガルセプチカムです。 血液を検査してクリーンになるよう努力している所も有ります。 種卵を高温処理して対策する場合も有ります。 症状
眼に泡状の涙が増える場合がある。 鼻腔に鼻水やかさぶた状に詰まる事がある。 食欲不振になる場合がある。 水様便が出る事がある。 羽を立てて寒い感じになる場合がある。 一般的な呼吸器症状と同じです。 治療方法 マクロライド系単独または他の抗生剤と混用する。 入手方法 動物病院で見てもらい、処方を受ける。 動物薬を扱う薬局に獣医師に書いてもらった処方箋を提出して買う。 私のところでもマクロライド系は扱っています(動物病院の協力)。

薬等 投稿者:baren  投稿日: 2月14日(土)16時25分7秒 慢性呼吸器病の詳しい症状を教えてください。また投与薬として効果のある抗生物質はどこで手に入りますか?  また備えておくと便利な常備薬と入手方法等教えて下さい。

バレンタインデー 投稿者:管理人  投稿日: 2月14日(土)09時40分5秒 今日はバレンタインデーです。 この日は「野鳥が生殖活動を開始する日」です。 我が家も産卵開始する鶏が増えてきました。 まだ寒い日も有りますが日差しはだんだん強くなり、春めいて来ました。 これからも鶏のため頑張りたいと思っています。

訂正 投稿者:管理人  投稿日: 2月14日(土)09時33分18秒 訂正や削除するにはクッキーをオンにする必要が有ります。 今友人宅で借りているパソコンがクッキーオフのようですから、「後についている「編集」のボタンをクリック」を「古い記事に付いている「編集」のボタンをクリック」と読みかえてください。 なお「編集」のボタンを付けないためには間違えた記事を一旦コピーして再投稿し、前の記事を削除する手があります。

蓑曳鶏の尾 投稿者:管理人  投稿日: 2月14日(土)09時16分38秒 蓑曳鶏にオナガドリを交配して、尾蓑の改良を図った事がありました。 私の学生時代(30年程前)にも当時最高位になった蓑曳鶏(白色)がオナガドリの交配種でした。 この鶏はよくモデルにされていました。 このようにオナガドリが交配されて改良されている場合は結構尾が換羽せず伸びる場合があります。 このように改良された品種に蓑曳矮鶏や東天紅鶏などがあります。 最も尾羽の付け根を見て「巻」(まき)と呼ばれるストローのような部分が無ければ伸びないです。 注意して見て下さい。 おしりの周囲が汚れる原因には、いろいろな病気が有りますがマイコプラズマ感染症(慢性呼吸器病)の場合が多いです。 これはマクロライド系の抗生剤またはこれと他の抗生剤の複合が効果ある事があります。 他の抗生剤はオキシテトラサイクリンの製剤を使う人が多いようです。 それから、名前など間違えたら自分で訂正または削除できます。 この記事の後についている「編集」のボタンをクリックして見てください。

教えて下さい 投稿者:む  投稿日: 2月13日(金)22時34分56秒  こんばんわ、教えていただきたいのですが我が家の蓑曳鶏の尾羽が1枚だけ抜けずに残っています、このまま次の換羽まで伸びるのでしょうか?  別の鶏ですがおしりの周りがいつも汚れているいるのはどこか病気でしょうか?

大型鶏の飼料 投稿者:管理人  投稿日: 2月13日(金)16時23分42秒 大型鶏の飼料は中雛用と大雛用に魚粉添加すれば良いと思います。 もっとも巨大軍鶏の食下量は多いのでそのままでも良いです。 試してください。

わかりました 投稿者:藤谷  投稿日: 2月13日(金)14時38分20秒 ありがとうございました。大雛用の餌を与えるようにしてみます。 魚粉を混ぜるのは成鶏用に混ぜればよいのですか? 大雛用やブロイラー用に混ぜるのですか?

闘鶏用軍鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月13日(金)13時21分40秒 友人と闘鶏用軍鶏の打ち合わせが出来ました。 よかったらメールを下さい。

巨大鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月13日(金)13時18分54秒 巨大鶏に関わらず大雛の時期は脚弱が出やすいものです。 普通、マレック等の病気で無ければ、大雛飼料の給与で良くなる場合が多いです。 成鶏の飼料を与えていると産卵用にカルシウムやタンパク質が多いので「尿酸沈着症」になったりします。 大雛には「大雛用」を与えるほうが安全です。 巨大軍鶏はどうも満腹の上限が無いようにも見えます。 きっとこれで大きくなるのでしょう。 ブロイラー用などの高タンパク質の飼料が適しています。 前期、後期をうまく使い分ければいいでしょう。 無ければ通常の餌に魚粉などを添加すればいいでしょう。 基本的には大飯喰らいですので逆に青米添加などでタンパク質量が低下してもある程度 は追従できます。

巨大鶏について 投稿者:藤谷  投稿日: 2月13日(金)10時03分28秒 巨大鶏の雛の餌にカルシウムが多いと脚弱になるのはどうしてでしょうか?それから巨大軍鶏の雛の餌ついてですが に配合飼料に屑米を交ぜてやってもよいでしょうか?どこまで大きくなるかやってみたいので 適切な餌について教えて下さい

闘鶏用 投稿者:管理人  投稿日: 2月12日(木)10時59分43秒 闘鶏用の軍鶏は友人が多く飼っていますので聞いて見ます。 私の軍鶏、巨大軍鶏も闘鶏用の系統もあります。 その友人から来ています。 私の手はつつかれて傷だらけになりました。 結構喜んでいます(軍鶏が元気だから)。

軍鶏 投稿者:浩  投稿日: 2月12日(木)08時48分34秒 はじめまして。闘鶏用の軍鶏または、大型軍鶏を探しているのですが、譲ってくれる方をご存知 でしたら教えてください。よろしくお願いします。

赤色野鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月12日(木)04時44分37秒 赤色野鶏はアジアの暖かい地方一体に住む野生の鶏である。 家鶏の先祖と言う意見が多い。 秋篠宮殿下がDNAを調べて家鶏の先祖と考えている。 家鶏との交配種には繁殖性がある。 羽色も家鶏の赤笹(e+)と同一である。 但し、雌性羽の家鶏と緑襟野鶏との関係や灰色の羽色(Sによるもの)と灰色野鶏との関係など興味は尽きない。 緑襟野鶏との交配種が作られるていることも興味をひく。 体重が雄で900g、雌で700g。 赤色野鶏の冠は切れこみが家鶏と似ている、耳朶は赤または白および中間と個体により変異に富む、脚は灰色である。 肉髯は2枚。 冠の色は普通の赤である。 かって「土佐地鶏」が似ていると騒がれたことがあるが、皮膚色や尾羽など異なる点が多い。 世界にはもっと似ている品種が多く存在する。

緑襟野鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月11日(水)04時28分59秒 緑襟野鶏はジャバ島などスンダ諸島に住む野生の鶏である。 「あおえりやけい」と呼ばれる。 家鶏または赤色野鶏との交配種が貴ばれ飼育されている。 その音節が短く少ない、特殊な鳴き声を愛でる習慣があるようだ。 展示用の籠も立派である。 交配種は「ブキサール」と呼ばれる場合がある。 体重が雄で900g、雌で700g。 緑襟野鶏の冠は単冠で切れこみが無い、耳朶は赤、脚は灰色である。 肉髯は1枚。 雄は冠の色は冠基が青である。

投稿写真 投稿者:管理人  投稿日: 2月10日(火)04時05分5秒 砂川さんからブラマ(ライト eb型)と娘さんの写真が届いたので「投稿写真」に掲載しました。 ご覧になって下さい。 現在「飼育鶏」の写真も取り直して居ます。 換羽が終わって繁殖期になった模様をお伝えできると思います。 もうしばらくお待ちください。

灰色野鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月10日(火)03時46分9秒 灰色野鶏は西南インドに住む野生の鶏である。 「灰色」の羽を持つ。 「灰色」は黒色に白色の覆輪を持つためそう見える。 フライフィシングにその羽が使われている。 特に頚羽は先端に蝋状の飾りがあり使う人が多いようだ。 体重が雄で950g、雌で650g。 灰色野鶏の、冠は単冠で切れこみが浅い、耳朶は赤、脚は黄色で中央縦に赤色である。 肉髯は2枚。 冠の色は普通の赤。 セイロン野鶏と生息場所が近くその関係に興味が持たれる。 またその色がSによるものか否か興味深い。

受精期間 投稿者:管理人  投稿日: 2月10日(火)03時30分40秒 ペアリングさせて普通は一昨日〜2週間といわれ実用上採取計画に使われます。 可能性としては翌日〜4週間程です。 系統によっても差が大きく、声良鶏などは受精(交尾または人工授精など)させて1週間程度です。 詳しくいうと、交尾した時が調度放卵時に当るとただちに受精して翌日の卵から受精します。 そうでなければ、次の日の卵には間に合わず翌々日の卵から受精します。 精子は雌にストックされますのでその後も受精を続けます。 受精が続く期間は系統差が有りますが1〜2週間が多いようです。 なかには4週間続いたという場合もあります。 まあ普通2週間でしょう。 新しい雄の精子に速やかに置き換わることも期待できます。

受精について 投稿者:baren  投稿日: 2月10日(火)00時55分24秒 雌雄を別々に飼育していたとして、ペアリングから約何日後ぐらいから、有精卵がとれるのでしょうか?また1羽の
2羽ので雛をとりたい場合、1羽目のの精子は何日ぐらいの体内で生きているのでしょうか?

セイロン野鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月 9日(月)04時05分26秒 セイロン野鶏はセイロン島に住む野生の鶏である。 「赤黄色」の羽を持つ。 「赤黄色」は赤色に黄黒色の縦線と表わされる。 体重が雄で930g、雌で550g。 セイロン野鶏の、冠は単冠で切れこみが浅い、耳朶は赤、脚は黄色で中央縦に赤色である。 肉髯は2枚。 冠の中央に黄色の部分がある。

その他の地鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月 8日(日)04時04分50秒 現在(2004年)地鶏ブームで色々な「地鶏」が次々に現れて来る。 新しい品種として見とめられるか否かは「努力次第」なのか「運のみ」かは不明。 日本では「天然記念物」という概念があるので世界の中では少し変わっている。 外国人は新しい品種に対しておおらかに接して居るように見える。 シルキーなどにもその傾向が見える。 日本人は結構うるさく接して居る。 「岩手地鶏」などはその例で最近「天然記念物」の仲間入りを果たしたようであるが、認めていない人も多い。 最初、Mlを持っている個体も存在したので「声良鶏」の雑種と云う人もいた。 近頃は「矮鶏の雑種」にみえる鶏を「〜地鶏」として大切に飼養している人もいる。 たとえば私の友人は脚が柳の地鶏(岐阜地鶏)を飼っているが「これを(信州地鶏)として売り出せば面白いね。」と云って笑っている。 昔出現したトカラ地鶏や徳地地鶏も今となっては不明である。 まあ、「にわとり」には違いないので愛すれば良いと思う。 

上州小シャモ 投稿者:管理人  投稿日: 2月 7日(土)06時58分45秒 上州小シャモは群馬県が「吾妻ちゃぼ」の名称で、天然記念物に昭和16年8月1日指定した。 現在(2004年)復元中である。 「黒色種」と云われているが羽色がヘテロのものが多く満足な黒一色の個体は少ない。 赤笹(ey)とのヘテロが多く、Mlも持っていないと考えられ、頚羽に黒色以外に着色する個体が多い。 脚も「短脚」か否か決めてなく、今後の努力を要する。 一度絶種すると復元に多大な努力を要する。 「南京シャモ」と同様「軍鶏」と「矮鶏」の交配により成立した品種と云う人もいる。 天然記念物指定時の名称からして有りそうなことである。 群馬県が原産地である。 上州小シャモの、冠は三枚冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色が多い。 現在復元過程なのでゴツイ顔の鶏が多くみられるが「サンマ顔」(さんまづら)が良いようである。

出雲コーチン 投稿者:管理人  投稿日: 2月 6日(金)04時30分18秒 出雲コーチンは天然記念物の指定外である。 「熊本種」と同様、「薄毛猩々」の羽を持つ。 体重が雄で3375g、雌で2337gと結構大型鶏である。 「いずもこーちん」と呼ばれる。 「izumo」であり「idumo」ではない。 「コーチン」を「地鶏」と交配し成立した品種と云われている。 島根県が原産地である。 出雲コーチンの、冠は単冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色が多い。 羽色は「薄毛猩々種」が標準。 「脚毛」は無い。

平均余命 投稿者:管理人  投稿日: 2月 5日(木)19時58分35秒 烏骨鶏の平均余命ですが普通の鶏(日本鶏)より長いようです。 10年程ですか。 種に使う年齢は若ければ若い程良いでしょう。 昔は机上論で2歳以上などと言う人もいましたが、雛の保温が簡単になった今では早いほうが適当でしょう。 繁殖年齢自体は6ヶ月〜10年程ですが、腹に脂肪が付きすぎないうちが適しています。 まあ、早いうちが採取しやすいでしょう。 遺伝的には早くても全く問題ありません。 これは全ての鶏種で共通です。 ただ、保温にはある程度神経を使ってください。

質問 投稿者:baren  投稿日: 2月 5日(木)19時34分2秒 いつも的確な回答をいただきありがとうございます。またまた質問なのですが、ウコッケイの平均寿命と、種
として、使用可能な年齢と、種として卵を産める年齢を教えてください。生き物ですので、個体差、飼育環境等によって違いがあると思いますが、平均的な数値を教えてください。よろしくお願いします。

終息? 投稿者:管理人  投稿日: 2月 5日(木)11時34分51秒 農水省の発表では今回騒いでいる海外の鳥インフルエンザのウィルスと山口県の鳥インフルエンザのウィルスとは株が異なるとの事です(ベトナムと比較して。他の国は調査中)。 新聞などでは何故か最も小さい見だしです。 まあ購読量のことを考えているのでしょう。 ただ、デマが飛び交わない様、注意深く見守りたいと思っています。 3日の新聞記事に書いてあったことを今ごろ書いているのはその後訂正が有るかどうか見ていたためです。

インギー鶏 投稿者:管理人  投稿日: 2月 5日(木)04時36分49秒 インギー鶏は天然記念物の指定外である。 「鶉矮鶏」とは別の、尾椎はあるが尾羽が退化する遺伝子を持つ。 体重が雄で3500g、雌で2800gと結構大型鶏である。 「いんぎーどり」と呼ばれる。 その他単に「いんぎー」とも呼ばれる事がある。 イギリスの船が種子島に難破し、調理用に積んであった鶏が元といわれている。 種子島が原産地である。 インギー鶏の、冠は単冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色が多い。 羽色は「黒色種」と「猩々種」が標準だそうだが、ロードアイランドレッドに似た「加比丹猩々種」ではないかと考える。

若冲 投稿者:管理人  投稿日: 2月 4日(水)19時13分8秒 伊藤若冲が先祖なら嬉しいのですが... 前回NHKで取り上げられ、全日鶏として会員にご協力願ったときも私は1回目の大病の時で遠慮させて頂きました。 どうも私は肝心な時、間が悪いようです。 それはさておき、若冲の絵は鶏の特徴を捉え、大胆な面と繊細な面を感じさせる素晴らしさがあると思います。 見れば見るほど虜になりますね。 秋篠宮殿下の前で鶏を鳴かせた時の記念品が群鶏図のパネルでした。 良い思い出です。

伊藤若冲 投稿者:くれんぺら〜  投稿日: 2月 4日(水)16時32分11秒 こんにちは!日本橋高島屋にいって来ました。 もしかして伊藤若冲は管理人さんの御先祖様ですか? 画集を見ると細密に描かれ彩色された鶏の絵がたくさんあるのですが、展示物には彩色された見事な鶏の絵は1点だけでした。残念です。 ただしデフォルメされ墨で描かれた屏風の鶏の絵は躍動感にあふれていて、鶏をよく観察して知っていなければこうは描けないだろうなと思わせるすばらしさでした。 管理人さんに教えていただけなかったら、私の職場から1駅しか離れていないのに、接する事はなかったでしょう。ありがとうございます。 若沖の名前を覚えましたので、彩色された鶏の絵を沢山観れる機会を待ちたいと思います。

チャーン 投稿者:管理人  投稿日: 2月 4日(水)05時17分15秒 チャーンは平成3年1月に沖縄県の天然記念物に指定された。 「スミンザン(吸気での発声)」「フチアギ(吹き上げ)」「クイトウミ(声の引き止め)」「チラシ(最後の一声)」の音節を持つと云われている。 長鳴鶏とは異なるタイプの声楽鶏である。 「ちゃーん」と呼ばれる。 その他「うたいちゃーん」「うてーどぅい」とも呼ばれる事がある。 中国から渡来した鶏が基になって作られたといわれている。 沖縄県が原産地である。 種々雑多な羽装をしている。 この品種は私が学生の頃「本土」に移入された。 卒論で日本鶏のアイソザイムを調査していたが「チャーン」を知らず「地頭鶏」として扱った記憶がある。 現在(2004年)は有名になり、「ココ・バレンゲ」のように進化したタイプも見られるようになった。 「ココ・バレンゲ」は「チャーン」のチラシにあたる部分を2〜15回繰り返す。 血漿のエステラーゼの型も他の日本鶏と異なる場合がある。 チャーンは毛髯、冠は単冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色が多い。

20秒会謡合せ会 投稿者:管理人  投稿日: 2月 3日(火)09時48分20秒 20秒会謡合せ会を3月21日に行います。 若し現在騒いでいる鳥インフルエンザが終息すれば生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ) 終息しなければ私の所で行います。 3月21日は私の50歳の誕生日でも有り、頑張って開催したいと考えています。 尚、昔から防疫には神経を使って実施しています。

熊本種 投稿者:管理人  投稿日: 2月 3日(火)06時16分43秒 熊本種は天然記念物の指定外である。 「くまもとしゅ」と呼ばれる。 「エーコク」を基にさらにバフコーチン、白色レグホーン、バフプリマスロックを交配して作られたといわれている。 熊本県が原産地である。 元は大分県にもいた。 日本鶏には珍しい「薄毛猩々」の羽装をしている。 横斑の遺伝子を持つ(金鈴波)鶏もいるようだ。 私にとってこの品種は懐かしい。 岐阜県に住んでいた頃(学生時代)岐阜公園から方々の小学校に寄付されて飼養されていた。 私がアルバイトで宿直していた小学校にもいた。 尾羽に黒が少しあったが懐かしい品種である。 「さくら卵」で有名だったがその名は他で使われてしまった。 熊本種の冠は単冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色。 脚毛は無い。 尾羽は褐色で現在(2004年)他の天然記念物の日本鶏に無い薄毛猩々である。

 

疑問 投稿者:管理人  投稿日: 2月 2日(月)20時02分48秒 疑問だらけで中々結論が出ないのが鶏の世界ですね!あっという間の40年ですが、ますます難しいです。これからも頑張って行こうと考えています。でも、鶏は可愛いと思っています。鶏冠のギザギザに魅せられたのかも知れませんね。

ありがとうございました 投稿者:藤谷  投稿日: 2月 2日(月)19時22分53秒 ありがとうございました。Kさんに聞いてみます。 ありがとうございました。鶏もいろいろ奥が深く、勉強すればするほど、いろいろ疑問が湧いてきます。

横斑 投稿者:管理人  投稿日: 2月 2日(月)18時11分21秒 横斑は簡単な様で奥が深い形質です。羽色研究で世界一と考えられるケアフットさんが父親の代から苦労しているのです。幸い鶏の羽色研究では非常に優れたKさんがお近くに居るようなので聞いて見たらどうでしょう。参考までに日本の最初の1番(これしか居なかった)は雄がヘテロ(B/b)雌が黒(b/−)でした。これから、増殖したのです。ヘテロの雄は雌と同じ横斑に成り易いのです。横斑の遺伝子がホモの雄は白っぽくなり勝ちです。 現在我家では別系統を作るべく、普通サイズの横斑プリマスロックの小さい雌にバンタムを交配しています。今年中に、完成させる予定です。 やはり、羽色を完成させるには多くの仔が必要かも知れません。今後、研究を進めて行きたいと思っています。

プリマスロック・バンタム 投稿者:藤谷  投稿日: 2月 2日(月)16時39分9秒 プリマスロック・バンタムの羽色についてお尋ねします。 雄雌どちらも尾羽根の一部が横斑にならずに黒い羽があります。よく見ると一枚の羽が半分横斑、半分黒色になっています。どうしてこのようなことになっているのでしょうか。近親交配が進んでいるのでしょうか?また全部横斑に戻すにはどのような対策がありますか。

地の色 投稿者:管理人  投稿日: 2月 2日(月)10時33分28秒 地の色とは劣性白に隠された色です。地の色の上に劣性白が作用して白色に成ります。初生羽は生まれたばかりの雛に生えている毛のことです。すぐに羽が生えてきて変わってしまいますが地の色を判定する材料になります。

地の色の識別方法 投稿者:baren  投稿日: 2月 2日(月)10時13分3秒 ウコッケイの地の色は、初生羽のうちに見分けるとのことでしたが、c/c,ey/eyとc/c,E/eyとc/c,E/Eの違いが分かるということですか?理解力がなくてすみませんが、もう一度教えてください。あと初生羽の意味もお願いします。

土佐九斤 投稿者:管理人  投稿日: 2月 2日(月)10時03分32秒 土佐九斤は天然記念物の指定外である。「とさくきん」と呼ばれる。コーチンがベースである日本の「エーコク」を基に作られたといわれている。高知県が原産地である。猩々の羽装をしている。「標準」では4500gとされているが、現在(2004年)その条件を満たす鶏は少ない。土佐九斤の冠は単冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色。脚毛は無い。

再度 若冲 投稿者:管理人  投稿日: 2月 1日(日)08時34分4秒 「若冲と琳派」展が日本橋高島屋で開催されます。1月28日〜2月9日です。料金は大人800円、大学・高校生は600円です。地下鉄銀座線などの「日本橋」駅近くです。若冲は鶏をモチーフにした画家として有名です。全日鶏で協力して紹介した事も有ります。

三河種 投稿者:管理人  投稿日: 2月 1日(日)07時04分20秒 三河種は天然記念物の指定外である。「みかわしゅ」と呼ばれる。外国種を交配して作られたといわれている。愛知県が原産地である。日本鶏には見ることの出来ない薄毛猩々の羽装をしている。現在(2004年)「薄毛猩々」が乱れている個体が多い。「標準」では尾に黒または白を混じえると失格であるが、条件を満たす鶏は少ないだろう。三河種の冠は単冠、耳朶は白、皮膚色は黄色。

ポーリッシュとウーダン 投稿者:管理人  投稿日: 2月 1日(日)05時17分33秒 ポーリッシュとウーダンの違いを簡単にいうと脚の指の数です。ウーダンでは5本が標準でしょう。似た鶏を日本鶏でつくるなら、碁石チャボと烏骨鶏を交配すれば良いでしょう。冠に問題があれば久連子鶏かポーリッシュを使用すれば良いでしょう。鷹脚(たかあし)が必要ならホロゴテかシルキーを交配すれば良いでしょう。一方ポーリッシュは羽色に富んだ鶏です。冠毛も長いのでシルキーの改良に使われています。