長鳴鶏の思い出4 投稿者:管理人 投稿日: 4月30日(金)05時52分24秒
Oさんから声良鶏を送って頂いた。
最初の鶏は古鶏で18秒程鳴いた。
ちょっと音は高かったがすごい鶏だと思った。
その後新鶏を送って頂いたのだが、最初2月に送ろうとしたら大雪のため輸送できなかった。
3月に送られたのだが、楽に20秒を超えた。
最初少し声にサビがあったのだがすぐに取れた。
その兄弟はその年の全国大会で優勝した。
この鶏も1本失敗したのだが120羽中4位に入賞した。
世の中にこんな素晴らしい鶏もいるものだとあらためて感動した。
当時日本記録を持っていたのは日本鶏ではなくトルコ出身のデニズリーだった。
何とかその記録23.5秒を抜こうと思い、ついに23.6秒謡った。
現20秒会会長のSさんに会ったのはそんな頃だった。
長鳴鶏を研究しようと新たに誓った。
長鳴鶏の思い出3 投稿者:管理人 投稿日: 4月29日(木)06時05分47秒
その後益々長鳴鶏に興味を持ち研究している。
ドイツの長鳴鶏の組織の会長は20秒を超えるような性質は「常染色体上の劣性遺伝」をするのではないかと疑っている。
私もそう感ずる点は多いがヘテローシスも間与していると感じている。
いづれにしても難しい面もあるが20秒を超えて謡ってくれると気持ちが良い。
美声ならこの上は無い!
「私の人生は長鳴鶏を改良するためにある」といっても良いくらいだ!
長鳴鶏の思い出2 投稿者:管理人 投稿日: 4月28日(水)09時12分40秒
卒業後10年以上は「ヒヨコ屋」に勤めた。
毎日一番好きなものに囲まれて幸せだった。
その後食うためにコンピュータの道へ進み現在に至っているのだが鶏への思いは変わらない。
鶏のなかで矢張り「声良鶏」の魅力は大きい。
42歳の厄年(満41歳)に小学校の同級生と成田山に厄落としに行ったのだがその途中で青森に向かいKさんをたずねた。
学生時代と全く変わらない情熱で飼育を続けている。
Oさんを紹介され現在に至っている。
Oさんは最も長く鳴く声良鶏の飼育者だった。
世界記録集に掲載された鶏を繁殖した人でもある。
Oさんの紹介でTさんとも付き合いが始まり現在に至っている。
その他、多くの方と付き合せて頂き幸せである
長鳴鶏の思い出 投稿者:管理人 投稿日: 4月27日(火)05時22分38秒
私が始めて青森系の声良鶏に出会ったのは今より30年程前で大学生の頃であった。
それまで大館系しか聞いた事の無い私は青森系の低声に衝撃を受けた。
声良鶏に対する見識が大きく変わった。
地元の方が他の「声良鶏」を「これは何と言う鶏だね。」とからかうのも良く判った。
それ以来本物の声良鶏の虜になっている。
自然交配が難しいこの鶏を良く保存してきたと感心している。
地元の方の愛情をひしひしと感ずる。
遅霜 投稿者:管理人 投稿日: 4月25日(日)06時43分4秒
桜の花見が終わったのに、また寒さが!
寒冷地の信州ではこんな時期なのに氷が張った。
さいわい外に出した雛たちは無事だった。
しかし不凍栓を閉め忘れた為一時水道が出なかった。
何とか鶏たちには水をやれたが!
以前信越県境で5月の連休に雪がふったのについで寒い。
でも陽射しは強いし天気は良い。
さすが春だなあと感じる。
軍鶏 投稿者:ともし 投稿日: 4月24日(土)13時58分37秒
砂川さんの軍鶏も、でかくなったようですね。管理人さんや私と違って、まさに南国。新潟市でさえ、つい先ほど、みぞれが1時間ほど降りました。違った育成の工夫も面白そうですね。
話題のセルフブルー(灰)は、我が家でも雛がいます。灰の方は、雛の時点で判るのですが、笹(黄色い仔)の方は、半月ほどしないと判りませんね。僕の知る範囲では、千葉と高知です。祖先に、アンダルシャンか何か入ってますかね・・。
格子状の小屋>>我が家も、前面が格子状です。軍鶏の場合、雄は単独飼育が基本である事。横面は、ちょっとした隙間で健かが始まる・・つまり、イタチの入る穴は禁物です。その反動で、前面を開放してるのでは・・。プラスして、個別の餌・水の管理のしやすさもあると思います。野鳥よけは、網をはる場合が多いですね。藁ののれんとか、農業用の網など、工夫の余地は多いですね。
イタチは、我が家周辺でも居ます。ヒヨコを齧られた経験があります。これは、犬(甲斐犬)を飼育してからは近寄ってこなくなりました。狸の場合、犬の発情中にウコや小軍鶏を3羽やられました。山の飼育家に聞いた話ですが・・。犬の毛を小屋の廻りに配置しておくと、狸は来ない・・と聞いて、試しています。
狐は居ないのですが、これが一番やっかいらしいです。
軍鶏の小屋 投稿者:管理人 投稿日: 4月24日(土)13時17分33秒
軍鶏は昔から格子のはまった前面がある小屋で飼育されて来ました。
今回の鶏病騒動で野鳥よけ(スズメ等)の網を張った方も多いようです。
イタチなどの攻撃については鶏友の軍鶏飼育者に聞いて答るかその方に答えて貰います。
しばらくお待ち下さい。
キツネにやられた話は良く聞きます。
イタチ 投稿者:baren 投稿日: 4月24日(土)09時12分8秒
よく軍鶏は前面が格子状の小屋で飼育していますが、イタチの被害等にはあわないのでしょうか?
蜀鶏の思い出2 投稿者:管理人 投稿日: 4月23日(金)06時18分17秒
Tさんから鶏を頂き、いろいろな雌と交配した。
その雛を新潟県のS君にあげた。
まだ金魚の水槽に入っている小さい雛だった。
それが成長し、史上初の20秒蜀鶏となった。
この鶏は私の恩師藤沢先生の前で22秒程謡いこれがビデオに撮影された記録として残された。
この鶏は秋篠宮殿下の前でもその美声を披露した。
その鶏を預かっているとき採取した鶏が我家の蜀鶏である。
そのほか埼玉県の鶏友Tさんにあげた鶏も立派な鶏に育ち声良鶏の会長に認められた。
鶏の鳴きに関してもっともうるさい人に認められたといってよいと思う。
蜀鶏の思い出 投稿者:管理人 投稿日: 4月22日(木)06時30分0秒
世界記録集に掲載された声良鶏を披露していたらTさん(20秒会の現会員)が「家の蜀鶏もそれくらい鳴くよ。」と云った。
当時、蜀鶏は15秒がやっとだった。
早速次の日半信半疑ながら見に行った。
そして頂いて来た鶏が現在の20秒以上鳴く蜀鶏の先祖になる。
当時大型の蜀鶏が評価され、鳴き声は5秒程に落ち込んでいたが、Tさんは「俺は長鳴きが好き!」だった。
本当に危ない所を救われた。
私の所でもこの系統がやっと産卵を開始した。(昨年7月生まれ)
分離比 投稿者:砂川 投稿日: 4月19日(月)20時06分26秒
ありがとうございました。
わが家の軍鶏雌雛も大分大きくなりました。
分離比 投稿者:管理人 投稿日: 4月19日(月)19時55分12秒
セルフブルーは浅黄の覆輪がないものですね。
これ同士の交配ではスプラッシュ(白っぽい):セルフブルー:黒が1:2:1の割合で生まれて来るでしょう。
ご明察ですね!
但し、組み合わさった結果MlとPgが揃えば浅黄の可能性も有りますが、そう可能性は高くないでしょう。
こちらでは軍鶏が産み始めたので、セルフブルーには黒い軍鶏、赤笹のブルーにはゴールドのブラマを交配しています。
セルフブルー 投稿者:砂川 投稿日: 4月19日(月)15時38分4秒
こんにちは。お久し振りです。羽色のセルフブルーについてお伺いしたいのですが、黒色抑制遺伝子の働きでBlblの場合にセルフブルーになるのでしたら、雛は確率的にはセルフブルー×セルフブルーの場合は白対セルフブルー対黒が1対2対1の割合で分離すると考えて良いのでしょうか。
輸送再開 投稿者:管理人 投稿日: 4月19日(月)06時28分55秒
農水省の「移動制限解除」の発表で、鶏の輸送再開したが、運送屋さんも快く受けてくれた。
春になり暖かくなってきたのでもう病気は減ると思うが今後も「慢性呼吸器病」、「外部寄生虫」、「内部寄生虫」、「コクシジウム症」、「鶏痘」など数多くの病気と闘って行かなければならない。
ワクチンが許可されていないものは早く認定して欲しいと切望している。
張り切って繁殖しましょう! 投稿者:管理人 投稿日: 4月17日(土)15時46分18秒
悲しい事にめげずにはりきって行きましょう。
落ち込んでいては鶏の繁殖につながりません!
頑張って行きましょう!
こちらは明日御柱祭の本日なので張り切ってお客さんを呼んだり「止め箱」(とめこ)を作成したりしています。
御柱祭でお客さんの接待が出来るのはこれで最初で最後になる(次回からはまた行列)と思うので張り切っています。
ありがとうございました 投稿者:おくじん 投稿日: 4月17日(土)12時36分40秒
今回お聞きした症状で、ほんの2時間前には元気だった大事な鶏を落としてしまい、落胆しておりました。餅を喉に詰まらせてチアノーゼになる人間の症状と同様で納得いたしました。お教えいただきありがとうございました。
やっと作成中だった止め箱も完成しました。その節はお世話になりました。後ほど、改めてメールで画像も含めて報告させていただきます。
先入観 投稿者:管理人 投稿日: 4月16日(金)23時25分51秒
先入観に助けられた経験が多くなると、真実を見落としがちになる事が多いようです。
優れた人間ほど陥りやすいので気をつけて行きましょう。
「たった○回の経験だ。」と思っていることの方が真実に近い事を見られるかも知れないですね。
繁殖のシーズンに先入観は危険ですね。
ブラマの受精率 投稿者:管理人 投稿日: 4月15日(木)20時14分43秒
ブラマの受精率は変動しやすいです。
それまで高受精率だったのが突然受精しなくなったりもします。
近親交配の影響も受けやすいようです。
本来は片脚でも交尾出来るほどですが・・・
人工授精はブラマに限らず大型鶏に有効です。
声良鶏は100%そうしています。
ぜひ覚えてください。
繁殖 投稿者:Momita 投稿日: 4月15日(木)20時02分41秒
我が家では、ライトブラマの6`の雄(1歳)に5`ほどの雌(1歳)を4羽計5羽で繁殖していますが、思うように有精卵が取れません。なにか、繁殖のコツやいい繁殖方法がございますでしょうか?
高脂血症? 投稿者:管理人 投稿日: 4月15日(木)15時11分48秒
高脂血症か誤飲が原因かと思われます。
高脂血症は朝の餌を給餌する前後に多い病気です。
日中や夕刻なら誤飲を疑います。
防ぎようがない病気ですが、未だ息がある内に嘴から空気を吹き込む事により助かることがあります。
この場合は誤飲が原因でしょう。
顔面のうっ血 投稿者:おくじん 投稿日: 4月15日(木)14時09分46秒
急に冠や顔を赤紫色にうっ血して死んでしまう、または死んでからそうなることがありますが、原因としてはどんなものがあるでしょうか?なにか内的な出血なのかなと思うのですが。
色々と忙しくなかなか進まないでいましたが、止め箱作りも3つの扉をつければ完成というところまできました。完成しましたら、恥ずかしながらメールさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
声良鶏の繁殖 投稿者:管理人 投稿日: 4月15日(木)06時22分33秒
やっと声良鶏が産卵を開始した。
古雌で去年は家で1個産卵しただけだった。
世界記録集に掲載された鶏の子孫なので何とか繁殖がうまくいって欲しい。
声良鶏は原産地でも繁殖に苦労する大和軍鶏と同じく難しい鶏だ。
声良鶏の繁殖は、他の品種の10番の繁殖に匹敵するほど難しいが、なんとか成功させたい。
どうか無事に 投稿者:管理人 投稿日: 4月12日(月)18時32分8秒
後数時間で京都の移動制限が解除される。
「どうか無事に!」と祈らずに居られない。
うまく終息して欲しい!
洗濯好き 投稿者:管理人 投稿日: 4月12日(月)00時58分53秒
一度、短時間でも同居させた場合はもう別居の必要は有りません。
瞬間でも感染してしまう事は有ります。
心配しすぎてもいけないので次回からの参考にして下さい。
清潔かどうかは外観からは余り関係有りません。
清潔な方が確率は良くなりますが・・・
昔、笑い話で「○○○○○の獣医師が巡回指導して歩く道順に鶏病が発生する。」と云われた事が有ります。
「白衣が感染源になった。」と陰口が聞かれました。
逆に常に着衣を換える事で長年無事な獣医師もいます。
見た目はきれいでも危険な場合は有ると考えて下さい。
ウィルスや細菌は人の目には見えないのです。
聞きたいこと 投稿者:ひな 投稿日: 4月11日(日)22時02分54秒
アヒルとの同居が危険だとは知りませんでした。^^;小屋が一つだけしかないので作り直さないといけませんね。でも、アヒル小屋はいつも清潔にしてるのですが、駄目でしょうか。一度同居するとウィルスに感染してしまいますか。
激安孵卵器 投稿者:管理人 投稿日: 4月11日(日)20時24分11秒
電熱懐炉を古道具屋さんで購入したら100円だった。
サーモスタット内蔵で強中弱と調整できる!
早速、孵卵器を作ったら真に具合が良い!
ブリキの菓子箱は無料で入手できるので100円の孵卵器の出来上がり。
所要時間は0分でした。
同居 投稿者:管理人 投稿日: 4月11日(日)18時43分25秒
アヒルと鶏の同居は危険と考える方もいます。
水禽は抵抗力が強く、鶏は抵抗力が弱いのでアヒルが平気でもウィルスを持って居ると鶏に感染してしまう事は有ります。
いろいろな病気のウィルスを持っていてもアヒルは丈夫な場合が多いので私なら同居は避けるでしょう。
もうすでに同居されたなら仕方ないですね!
今騒ぐ人がいる鳥インフルエンザも、鶏が感染した事例は3件(4件?)だけですので危険性は低いと考えるのが普通かも知れません。
鶏卵を利用したワクチンにより助かった人の数と0人(自殺した2名という人もいる)と比較してみて下さい。
なお、鳥インフルエンザのワクチンは未だ日本では許可されていません。
ニューカッスルは過去雑種の小型鶏愛好者が移動制限の損害賠償を求められた事が有るのでやったほうが良いでしょう。
1羽20円ほどでニューカッスルのオイルワクチンは入手出来るので簡単です。
たいていIB(伝染性気管支炎)が2種類くらいと混合になっています。
コリーザが入っていなければ余り痛がらずに接種できます。
コリーザはサルファ剤で治療できます。
あと鶏痘のワクチンは安いので(千円以下で買える場合が多い)のでお近くの「家畜保健衛生所」にでもきいて見ましょう。
ニューカッスルのワクチンも同時にきいて見ましょう。
親切に対応する所が有ります。
聞きたいこと 投稿者:ひな 投稿日: 4月11日(日)18時05分50秒
今、外にアヒルを飼っています。
それで、今日、鶏二羽を保護して、今、アヒルと同じ小屋に入れてるのですが、大丈夫ですか。一羽は、写真と同じ鶏です。もう一羽は、普段見てる鶏です。
気になるのは、鶏の病気です。鶏て注射をしないと駄目なのですか。
色々と教えてください。
ハサミ 投稿者:管理人 投稿日: 4月11日(日)03時25分18秒
刃に穴を空けて嘴を差込む方法もありますが、爪切りまたはハサミなどで切って切断面をハンダゴテで焼いておけば良いでしょう。
深く切断すれば1生ものだし、浅ければ品評会に出品する前に元に戻ります。
嘴の芯まで(光で位置がわかる)焼けば、1生ものです。
愛玩鶏の場合は芯を焼かなくて良いでしょう。
有難う御座いました 投稿者:柔道一家 投稿日: 4月10日(土)16時55分49秒
専門に養鶏をやられてる方が使う機械のようですね。
爪きりで切って、先端を焼く方法でも良さそうなので早速やってみます。
どうも有り難う御座いました。
デビーカー 投稿者:管理人 投稿日: 4月10日(土)16時16分48秒
デビーカーは変圧して歯に通電し、たいてい真っ赤な状態で切断・焼灼(しょうしゃく)します。
メーカーは何社か有ります。
「デビーカー」で検索してみて下さい。
「ハンダゴテ」で止血しても同じですから無理に入手しなくても良いかも知れません。
実用鶏の世界では1時間に600羽〜1000羽デビークするので必要ですね。
私も昔、手が火傷するほどやった事が有ります。
軍鶏の種卵は可哀想な事に成りましたね。
荷物室は気圧や気温が変化しますのでたいてい失敗します。
まあ法律で禁じられていますので、かえって持ち込み失敗で良かったかも知れません。
雛のデビークについて 投稿者:柔道一家 投稿日: 4月10日(土)09時49分30秒
前回うかがいました、南米の種卵は12個全滅でした、とても残念です。
今回は雛のデビークに付きましてお伺いしたいのですが、カンニバリズム防止用のデビーカーなるものが有るらしいのですが、どの様な物でどちらで手に入るでしょうか。
比内の雛が一羽この状態になっていますので宜しくお願いします。
鶏友紹介を更新 投稿者:管理人 投稿日: 4月10日(土)03時30分0秒
鶏友紹介を更新しました。
ご覧になって下さい。
やっと携帯電話で撮った写真を送れるように成りました。(爆)
花見 投稿者:管理人 投稿日: 4月 8日(木)16時34分41秒
やっと桜の花を見ることが出来ました。
昨年は見なかったので2年ぶりです。
寒い信濃路にもやっと春が近づいて来ました。
今度の日曜日には地方の御柱祭の準備です。
桟敷席を作ります。
18日の日曜日が本日(ほんび)です。
六年に一度(七年に一度ともいわれている)のお祭りなのでみんな張り切っているようです。
大忙し 投稿者:管理人 投稿日: 4月 6日(火)17時38分13秒
今日は出荷を見合わせたあおりで結構忙しかった。
名古屋種の種卵を手配しました。
肩が濃くならず、全身一様な色の鶏を作出するにはかなり羽数を孵化しないといけないが、他の品種も同じ事ですね!
大体1羽の鶏を作るのに卵10個は必要ですね。
声良鶏なんか50個は必要でしょう!
「頑張るぞ」と云いながらやっています。
緑の羽 投稿者:管理人 投稿日: 4月 5日(月)17時09分52秒
市に調べて貰ったところ一応熱処理はしてあるそうです。
また「青い羽」ではなく「緑の羽」だそうです。
一安心ですが、農水省の結果を見て出荷停止を解いたとたんにこんな事では先が思いやられる。
結構問い合わせは多かったようです。
心臓に悪い!
青い羽 投稿者:管理人 投稿日: 4月 5日(月)06時50分51秒
市のパンフレットと一緒に青い羽が郵便受けに投げ込まれていた。
この騒動の中なかなか度胸がある。
加熱処理をしていなければ、爆弾を投げ込む事と差は無い。
「M君やしっかり!」と言いたい。
まあ逆に「余りピリピリするな!」ということか。
いやなこと 投稿者:管理人 投稿日: 4月 4日(日)17時02分41秒
いやなことは続くように見えます。
私の身の回りと関係の有ることが新聞の一面記事になることは相変わらず続いていますがへこたれません。
終いに可笑しくなってきます。
「今不幸のどん底にいるから後は好転するのみだ!」と思うようにしています。
どんなに辛くても必ず「コケコッコー」と謡える朝は来ます。
三寒四温 投稿者:管理人 投稿日: 4月 4日(日)08時06分2秒
三寒四温とは良く今頃の気候を表しています。
昨日の好天からまた雪に逆戻りです。
「春は遠い」と思わせるような天気です。
今年は御柱祭の年です。
それまでには天気が安定して欲しいものです。
こんな不安定な気候の時、慢性呼吸器病も出やすいので注意しています。
予防に抗生剤(マクロライド系)を使う事もあります。
春爛漫 投稿者:管理人 投稿日: 4月 3日(土)17時05分14秒
4月になってやっと春らしく成って来たようです。
今日、烏骨鶏の若鶏(7ヶ月齢と6ヶ月齢)が2羽産卵を始めました。
今日も100個を超える入卵が有ったので、食器乾燥機に熱帯魚のサーモスタットをつないで入卵しました。
所要時間5分でした。
もしかしたら内蔵のサーモスタットで適温が得られるかも知れないです。
そうなると食器乾燥機は誠に都合が良いです。
行なった作業はネジを3本外し、コードをタイマーから引き抜き、その端子同士を結合しただけで、簡単でした。
必要な工具は「ネジ回し」だけでした。
卵は大型鶏の卵を25個入れましたが、大型の卵で30個位は入りそうです。
QA集追加 投稿者:管理人 投稿日: 4月 2日(金)07時04分25秒
「QA集」を追加しました。
ご覧になって下さい。
移動禁止区域縮小 投稿者:管理人 投稿日: 4月 1日(木)21時39分15秒
3月末に京都の移動禁止区域が半径30Kmから5Kmに縮小された。
株も「人に感染の疑い」の株とは異なるとの発表が出されている。
出荷を再開しようかと考えている。
詳しくは「農林水産省ホームページ」を参照。
薩摩鶏の魅力 投稿者:管理人 投稿日: 4月 1日(木)10時23分41秒
薩摩鶏の魅力の一つに「雌を守る為他に立ち向かって行く」性質があるようです。
九州の男性に見られる性格と通ずると思います。
「凛々しい性質」と言えるでしょう。
この薩摩鶏の魅力は捨てがたいのですがペットとしての存在も大切ですね。
女性にも好まれる事も大切でしょう!
これからも頑張って下さい。
こちらも頑張ります。
(無題) 投稿者:坂本宇一郎 投稿日: 4月 1日(木)09時22分11秒
大変ご無沙汰いたしております。
軍鶏の攻撃性についての記事、我が薩摩鶏も非常にきつい性格を持ちます。この攻撃性も一つの魅力と感じておりますが、薩摩鶏を普及させていく為には、一つの大きな問題と考えております。薩摩の場合、遺伝性が強い気がします。
さて、私の方も本格的に孵化を開始いたしました。総黒改良種、Diの可能性のある黄笹、白笹と孵化し始めました。今年は、今までになく厳しく種鶏を選抜いたしましたので、良いものが出てきていると確信している毎日です。しかし・・・かもしれませんが?
長野県には熱心な薩摩鶏飼育者がいらっしゃいますので、微力ながら長野県に本場以上の薩摩鶏が普及してくれることを願っております。
これからもご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
過去ログ追加 投稿者:管理人 投稿日: 4月 1日(木)05時47分48秒
4月になったので、「過去ログ」を追加しました。
どうぞご覧になって下さい。