Q世界記録
A1995年の日本記録を持っていたのはトルコのデニズリー。 その記録23.5秒(1995年1月3日)。 世界記録集には声良鶏で23.6秒(1995年5月8日)。

Q長鳴鶏の遺伝
Aドイツの長鳴鶏の組織の会長によると20秒を超えるような性質は「常染色体上の劣性遺伝」をするのではないかと疑っている。  そう感ずる点は多いがヘテローシスも間与していると感じている。

Q遅霜
A4月25日(桜の開花後)長野県では結氷した。  信越県境で5月の連休に雪がふったのについで寒い。

Q軍鶏の外敵
A軍鶏の場合、前面が格子状の飼育舎が多い。  雄は単独飼育が基本である事が理由。  個別の餌・水の管理のしやすさも影響している。  穴は闘争性が高い為禁物。  野鳥よけは、網をはる場合が多い。  藁ののれん、農業用の網など使用する場合もある。  イタチはヒヨコを齧る事がある。  犬を飼育してからは近寄ってこなくなった。  狸の場合、犬の発情中に攻撃して来る場合がある。  「犬の毛を小屋の廻りに配置しておくと、狸は来ない」と云う説がある。  狐がやっかいらしいな場合が多い。

Q蜀鶏の記録
A藤澤法龍氏の前で22秒程謡い、 これがビデオに撮影された記録。  この鶏は秋篠宮殿下の前でもその美声を披露した。

Q分離比
Aセルフブルーは浅黄の覆輪がないもの。  これ同士の交配ではスプラッシュ(白っぽい):セルフブルー:黒が1:2:1の割合で生まれて来る。  組み合わさった結果MlとPgが揃えば浅黄の可能性も有る。

Q輸送再開
A農水省の「移動制限解除」の発表で、鶏の輸送再開した。  春になり暖かくなってきたのでもう病気は減ると思う。  ワクチンが許可されていないものは早く認定して欲しいと切望している。

Qブラマの受精率と低受精率の対応
Aブラマの受精率は変動しやすい。  それまで高受精率だったのが突然受精しなくなったりもする。  近親交配の影響も受けやすい。  人工授精はブラマに限らず大型鶏に有効です。

Q突然死
A高脂血症か誤飲が原因の場合が多い。  高脂血症は朝の餌を給餌する前後に多い病気。  日中や夕刻なら誤飲を疑う。  未だ息がある内に嘴から空気を吹き込む事により助かることがある。

Q声良鶏の繁殖
A声良鶏は原産地でも繁殖に苦労する、大和軍鶏と同じく難しい鶏。  声良鶏の繁殖は、他の品種の10番の繁殖に匹敵するほど難しい。

Q移動制限解除 A2004年4月13日(火)0時0分京都の移動制限が解除される。

Q別居
A一度、短時間でも同居させた場合はもう別居の必要は無い。  瞬間でも感染してしまう事は有る。  清潔かどうかは外観からは余り関係無い。  昔、笑い話で「○○○○○の獣医師が巡回指導して歩く道順に鶏病が発生する。」と云われた事が有る。 「白衣が感染源になった。」と陰口が聞かれた。  逆に常に着衣を換える事で長年無事な獣医師もいる。  見た目はきれいでも危険な場合は有る。  ウィルスや細菌は人の目には見えない。

Q激安孵卵器
A電熱カイロを古道具屋さんで購入したら100円(2004年)だった。  サーモスタット内蔵で強中弱と調整できる。  ブリキの菓子箱は無料で入手できるので100円の孵卵器の出来上がり。  所要時間は0分。

Qアヒル
Aアヒルと鶏の同居は危険と考える方もいる。  水禽は抵抗力が強く、鶏は抵抗力が弱いのでアヒルが平気でもウィルスを持って居ると鶏に感染してしまう事は有る。  いろいろな病気のウィルスを持っていてもアヒルは丈夫な場合が多いので同居は避ける。

Qデビーク
A刃に穴を空けて嘴を差込む方法もあるが、爪切りまたはハサミなどで切って切断面をハンダゴテで焼いておけば良い。  深く切断すれば1生ものだし、浅ければ品評会に出品する前に元に戻る。  嘴の芯まで(光で位置がわかる)焼けば1生持つ。  愛玩鶏の場合は芯を焼かなくて良い。

Q種卵
A大体1羽の鶏を作るのに卵10個は必要。  孵化率の悪い声良鶏では50個は必要。

Q三寒四温
A三寒四温の頃慢性呼吸器病が出やすい。  予防に抗生剤(マクロライド系)を使う事もある。

Q京都の鳥インフルエンザ
A2004年3月末に京都の移動禁止区域が半径30Kmから5Kmに縮小された。  株も「人に感染の疑い」の株とは異なるとの発表が出されている。

Q薩摩鶏の魅力
A薩摩鶏の魅力の一つに「雌を守る為他に立ち向かって行く」性質がある。  九州の男性に見られる性格と通ずる。