Q性比
A鶏の性は雌により決定される。 人間のようにXY型ではなくZW型なので雄雌の決定は雌に依る。 卵の形あるいは振り子を用いて性別がわかる等「オカルト」的な意見もあるが不明。

Qプリマスロックバンタム
Aプリマスロックバンタムと普通サイズのプリマスロックを交配しの異系統づくりを行なった。 バンタム雄と普通サイズの中から小型のものを選抜した雌とのF1世代は雌がバンタムの雄よりわずかに大きい。 もう一代バンタムを交配すれば完全に小さくなる予定。 近交障害が回避出来ると期待している。 父親に使っているバンタムの羽色が良いので期待している。

Q頭骨隆起と毛冠の多寡
A頭骨隆起の鶏について毛冠の多寡を観察してきたが今のところ無関係のようである。 毎週孵化を続け1年以上観察してきたがよく世間で云われている「頭骨隆起の鶏は毛冠が豊富である」当てはまらない系統も有る。 頭骨隆起の場合雛の死亡率が極端に高くなるので避けたい面もある。 死亡率でマイナス面があるのにこの形質が残されてきているのは何かの理由が有るかも知れない。

Qブラマバンタム
Aブラマバンタム(シルバーダーク)の異系統およびゴールド、ライト、バフのバンタム作成を行なう。 横斑のバンタム作成も行なう予定。 横斑の取り込みにプリマスロックバンタムを用いたのでさらに小型になるだろう。 ブラマバンタムは系統が少ないため近交傷害が出やすい為異系統の作成が望まれる。 産卵性と成長性は高いので大切にしていきたいと考える。

Q雷鳥のような軍鶏
A軍鶏雄(赤笹または黄笹)の羽が白く変わってきた。 まるで雷鳥のように夏至すぎから白変してきた。 頭羽や頸羽から白変(羽根の付け根まで)してきて、今は胸羽、翼(肩から白変)、蓑羽まで白くなってきた。 もうじき全身真っ白になるだろう。 過去10年足らずの間にこれで3羽見た。 いずれも1才の雄で声良鶏2羽(全く異系)、軍鶏1羽である。

Q軍鶏と烏骨鶏の産卵
A軍鶏の産卵性は余り高くなく日照時間に鋭敏に反応するかも知れない。 烏骨鶏は日本鶏のなかでは産卵が良い方である。 平飼いせずケージで飼育すれば就巣してもすぐに産卵再開し産卵率は高いと思われる。 真冬にも産卵し良く生む鶏と思われる。

Q卵の大きさと雛の大きさ
A卵の大きさと雛の大きさは無関係と思われる場合が有る。 大きな卵からそれほど大きくない雛が生まれたりその逆になったり様々である。

Q大軍鶏の卵の大きさ
70センチくらいの大軍鶏が75ミリ・100グラムの卵を産んだ事がある。 検卵したら透けていたので2重卵ではなさそうで、細長くないので2黄卵でもなさそうな卵で有る。 一ヶ月以上産んでなくて産み始めたのだが、前回の卵は70グラム位だった。

Q長鳴き鶏
A声質が良くなくサビていて10秒以下しか鳴けない鶏もいる。 長鳴き鶏(ながなきどり)3種(声良鶏:こえよしどり 蜀鶏:とうまる 東天紅鶏:とうてんこうけい)とも20秒を超え、最も長い鶏では31秒で声質も向上してきた。 声良鶏が顕著だが長鳴き鶏のトキの声はうるさくなく、町中で飼育するには向いているかも知れない。

Qヨーロッパのブラマ
Aドイツのブラマはクリスマス用の食肉生産の系統も有り大型系もある。 数多い中から選抜されているのでかなり大きいものがいる。 日本の「ブラマ」は小型でドイツの大型系の半分くらいにしか見えないものが多い。

Qバフブラマの色合い
Aバフブラマの色合いはsと希釈遺伝子の兼ね合いで名古屋種のように淡い羽色〜ロードに近い羽色まで多種に発現する。

Q秋の鶏病
A慢性呼吸器病、鶏痘、コクシジウムなど多くの病気が発生しやすい。

Qアメリカシロヒトリ
Aアメリカシロヒトリが日陰用にしている桑の木に発生した。 年2回目の発生。 前回は春(4月)だった。 煙を使う場合、木の元あたりに乾燥した鶏糞を一山積み上げ点火すればよい。 灯油を鶏糞にふりかけ点火できる。 煙が発生してアメリカシロヒトリは逃げ出すので木の地面に近い部分だけ殺虫剤を用いる場合がある。 「二酸化炭素」を嫌うのか他の成分を嫌うのかは不明(2004年)。 乾燥した鶏糞は時間をかけてゆっくり燃えるので1日で燃え切る量にすればよい。 「箕」に一杯か二杯で良いと思うが量を知っておけば良い。 灯油は点火するだけなのでわずかな量で良い。

Q孵化順調
A孵化率の良い状態が続いている。 簡易セッターでも「缶切り」で菓子箱(ブリキ製)の下部に穴をあけただけで飛躍的に孵化成績が向上した。 やはり「酸素」の力は大きいものだと痛感した。

Q青玉
A青玉の色が濃くなったように感ずる。 初産時は「薄青色」、そしてしばらく産卵を続けるとじきにさめてしまう系統もある。 夏には退色が激しいようである。 現在(2004年)の系統の中に色の濃いものがある。 夏でもしばらく生んだ後でも色がはっきりしていてほとんど退色しない。 白レグとロードの交配種が生む卵といわゆる赤玉ほどの違いがあるといってもよい。 3元交配をベースに作られてきた系統なので詳細は判らない面もある。 褐色色素が少ない青玉と多い緑玉があるが両方色は濃い。

Q羽質
A日本鶏で羽質の柔らかい品種の代表はチャボとし、堅い品種の代表は軍鶏とする。 声良鶏は体つきは軍鶏に似ている面も有るのですが、羽はむしろ柔らか。 蜀鶏はちょっと堅め。 東天紅鶏は中間。 その他多くの品種があるのですがチャボと軍鶏の間に来る。 比内鶏などはチャボより軟羽かも知れない。 インギー鶏、土佐九斤、熊本種、名古屋種などはチャボより軟羽と考えられる。

Q弱い鶏受難の季節
Aこれから声良鶏など弱い鶏にとって受難の季節になる。 夏の暑さの影響はかえって少ないが9月からの低温の時期が難しい。 体温調整がうまく出来ないため夏の高温に馴らされた体には急激なストレスとなる。 いずれにしてもこれから9月にかけて危険な時期となるので誤飲など気を付けていたい。 誤飲の場合は顔色が紫に変色しバタバタする場合が多いので、嘴から人間が息を吹き込む。 早ければ助かる場合も多い。

Q逆毛遺伝子を持つ鶏
逆毛の鶏の交配種で地鶏かもう少し大きいくらいのものも存在する。 赤笹(e+かeyか不明)、白色、耳朶が白い鶏が2羽(1羽は鉛脚)、耳朶が赤いものが1羽(5本指)等が存在する(2004年)。

Q高温時期の貯卵
入卵まで集卵せず飼育場で「保管」する場合がある。 家の中が高温になる場合、鶏が生活している環境のほうが種卵にも適している場合がある。 一週間に一度入卵の直前に集卵しているだけだがうまく行っている場合が有る。 冷蔵庫に保管した場合急激な温度変化、結露が良くない場合が有る。

Q弥彦神社 A日本鶏すべての品種が揃うのは担当者T氏の人柄や努力に寄るものだと思う。 もう長年奉納が続いている。

Q一区切り
A盆休み(旧盆)過ぎの長野県は残暑がひどくなければ涼しくなって来る。 長野県は冬が厳しいので夏は他の地方より過しやすい。 大和軍鶏も自然交配で受精している。

Q弱雛
A私の所の雛は弱雛(じゃくすう)が多い。 意識的に近交にならないように注意しているのだが難しい。 品種によって強弱に差が大きく強い雛と弱雛の共存は難しい。 最も弱いのは声良鶏で次いで大和軍鶏が難しい。 矮鶏などは小さくとも丈夫である。

Q老舗の鶏サイト
Aネットが日本で普及し始めた頃からある老舗サイトのURL。 「The Poultry Page」「Chickens」から入って多くの品種が参照できる。 http://www.feathersite.com/

Q逆毛の鶏の食下量
A逆毛の鶏は体温維持のため異常に食下量が多い。

Q逆毛の性質
A逆毛の遺伝子は常染色体の優性遺伝子。 採りこみやすいので外国には多くの品種がいる。 ヘテロだとやや逆毛が弱くなる。 元の羽の性質に因り「牡丹」になったり「菊」になったりもする。 ホモかヘテロかも関係している。

Q鶏病 A養鶏を始めて最初の内はうまく行くことが多い。 最初は鶏病があってもその鶏だけなのですでに抵抗性が付き気がつかない場合が多い。 そのうち種鶏の外部導入や鶏友との接触が増えてくる為自分の所にない(鶏が抵抗力を持っていない)病気にかかる事が増えてくる。 そこで「世間並」に病気にたいする抵抗力も持つようになり「一人前」になる。 最初はうまく行くのにそのうちに失敗する例もけっこう多い。 病気に対する対応策を知っていることも重要なポイントになる。 最初はうまくいくのにその内失敗することを「新鶏舎病」という人もいる。 「〜試験場」のように外部との接触を極端に避けている所の鶏は一般の場所でうまく育たない場合も多い。

Qセルフブルーの「ブラマ」
Aセルフブルーの「ブラマ」は「単冠」のものが存在する。 コーチンとブラマから作られた内種らしく本来のブラマとは異なる。 劣性の「鷹脚」になっている。

Q脱肛の対処方法
A今まで健康で産卵している鶏が突然脱肛することがある。 総排泄腔を縫って内容物が飛び出さないようにする場合もある。 簡単な方法で用いるものは手ぬぐいや針金のような脚を縛れるもの。 ダンボールの箱など(壁でも鶏を吊るすことが出来れば何でも良い)。 要は腹圧が掛からないように鶏の脚を縛り吊るす事。 この処理により30分〜半日で脱肛した内容物は充血が取れ再度脱肛はしなくなる。 吊るまえに脚を縛るとき外に突出した内容物を押し込む。 汚れていたら逆性石鹸を溶解したお湯などで洗っても良い。 ほっておくと生命にかかわることも多いので脱肛したらすぐ逆さ吊りにして腹圧が加わるのを止める。 再度産卵を開始しても脱肛する場合は治療後強制換羽(平均気温の半分の日数断餌する 水は切らない)をして見る。 約半数の鶏は治り、半数の鶏は再度脱肛する。

Qパソコンの検索
AWindowsではファイル名の一部でも判っていれば、例えばCドライブを選択して右クリックすれば「検索」できる。 「*ファイル名の一部*.*」あたりで「検索」すればすぐ見つかる。 まあファイル名の一部だけでも覚えていれば何とかなるだろう。

Q桜碁石作成
A桜碁石作成のため、白黒の碁石と雌性羽を持つ薄毛猩々の鶏とで交配している。 碁石特有の後頭部の黒斑が優性白によって消されてしまう。 今まで10羽程孵化したが後頭部黒斑が観察できたの碁石雌の産んだ最初の卵のわずか一例のみである。 前の雄の影響が残っていたかも知れないし、斑紋の現れ方には個体差があるので見られたのだろう。 現在は黄色(白色)の雛ばかりである。

声良鶏の夏期換羽
声良鶏の頚羽が繁殖期を過ぎると黒い丸羽に変わる事がある。

Qブラマの指短縮
ブラマの指のうち第三指(内側から数えて3本目の指)は全部短縮している場合が有る。

Q簡単な孵卵器
A基本がサーモスタットとヒヨコ電球の簡単な孵卵器を発表したら、WEB上で検索すると数多くヒットするようになって良かったと思っている。 それまでは高価で「雲の上」見たいな存在だったが数千円で作成できるし、うまく行くと嬉しいので発表したくなるのだろう。 私は現在中古品店で購入した100円の電気アンカを使い、総金額100円の超簡単孵卵器を用いている。 温度調整機が内蔵されているしダイアルで微調整も出来るので具合が良い。 酸欠さえ気をつければOK。 今のところ1週間〜10日で市販の孵卵器に移している。 この間は孵化率が90%を超えた。 100円(新品でも700円程)で作れるので有りがたい。 ペットヒータを用いる場合もある。

Q遅羽性
A羽性が速羽性の個体は成長や性成熟が早く、遅羽性の個体は遅いと思います。 プリマスロックは遅羽性が標準なので繁殖したら最初に遅羽性の個体を選ぶのが良い。

Q普及
A鶏を分ける時に仮に間違った鶏を渡した場合、相手はその人が飼育できる僅かなスペースと1生のうちすることの出来る僅かなチャンスに大きな影響を与えてしまう。 良い鶏か悪い鶏かの判断は個人差が有り難しいので実際に鶏を見て判断できる方にしか分けてはならないと云う意見もある。 本人が気づかずに「雑種」を飼育するのでは可愛そうとも思える。