![]() | 簡易フランキ 温度調節機能付きパネルヒーター ブリキの菓子折り 温度は卵の上で38℃ 温度計も熱帯魚用を転用 真ん中の加湿器はぐい飲み 転卵は最初の週は2〜3回 次の週は1〜2回 最終週は無しで良い 湿度は適当 余り神経質である必要は無い |
![]() | 配線です。 (温度調節機能付きパネルヒーターを使っているので、サーモスタットは無くても良い) (サーモスタットはヒーターだけの場合使えば良い) (サーモスタットを使用する場合は35℃までのタイプが良い) |
![]() | 超簡易フランキ 温度調節機能付き電氣アンカ(普通のもの) ブリキの菓子折り 温度は卵の上で38℃ 温度計も熱帯魚用を転用 真ん中の加湿器はぐい飲み 敷物はタオル(洗濯可) 3週目の卵は酸素所要量が多いので種卵が多い時は2週までが適当 種卵が多い時の3週目は普通のフランキが安全 |
![]() | 換気ができるようにブリキと発泡
スチロールの底に近い部分に穴を空ける (温度調節機能付きアンカを使っているので、サーモスタットは無くても良い) |